[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
570: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/07(木) 21:43:59.47 ID:+oKqujhC >>563 数学史を見れば、数学が関連する諸分野と関連して発展してきたことは明らかでしょうね 古代の幾何学が、測量とか、土木・建築(エジプトピラミッド)と関連していたでしょうね あるいは、天体観測とか 代数計算が、暦とか 時代が下がって、ニュートンの微分積分が、天体力学から生まれ オイラーが発展させた ガウスもまた、単なる数学者ではなかった リーマン自身は自分の数学理論を物理学に応用したいと考えていた リーマンが晩年に滞在していたイタリアで、テンソル解析が発展した(テンソルフローとか、いまAIに使われる) ノインマンは、量子力学の基礎付けを、無限次元のヒルベルト空間で扱えるように与えた 日本人でも、小平邦彦、佐藤幹夫は、物理を学んでいる フィールズ賞受賞者でも、物理と数学の境界で活躍・受賞した人多数 数学だけを、神棚に祭り上げて、 拝んであがめ奉ったところで、 なんにもならんぜ。 数学おサルになるだけさ(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E5%8F%B2 数学史 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/570
571: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/07(木) 21:44:47.80 ID:+oKqujhC >>570 つづき https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9 カール・フリードリヒ・ガウス 1807年 - ゲッティンゲンの天文台長になり、以後40年同職につく 1809年 - 『天体運行論』出版 最小二乗法を用いたデータ補正、正規分布 1827年 - 『曲面の研究』(羅: Disquisitiones generales circa superficies curvas)出版、微分幾何学を創始 彼自身は天文学者になることを願うようになり、1801年に発見後行方不明になっていたケレスの軌道決定の功績が認められて1807年にゲッティンゲンの天文台長になった。 そこでも測定用機材の開発(ガウス式レンズの設計)、楕円関数の惑星の摂動運動への応用、力学に於ける最小作用の法則の定式化の一つである「ガウスの最小拘束の原理」など、数々の発見を行っている。 1818年にハノーファー王国の測量をする測定装置のために、後に大きな影響を与えた正規分布についての研究を始めた。これは測量結果の誤差に関する興味からである。 またこのときの測量成果の取りまとめに当たり考案した、等角写像による地球楕円体表面から平面への地図投影法はガウス・クリューゲル図法として今日においても世界各国で活用されている。 測量への興味から曲面論を創始し、後のリーマン幾何学に影響を与えた。1827年に『曲面の研究』(羅: Disquisitiones generales circa superficies curvas)を出版し、曲面の面積と対応する単位球面の面積の無限小比として意味付けられる曲率(今日ではガウス曲率と呼ばれる)が、曲面の内在的量にのみ依存することを示し、ラテン語で Theorema Egregium(驚異の定理)と呼んだ。 この定理は、微分幾何学においてガウスの基本定理、あるいは単にガウスの定理とも呼ばれる。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/571
618: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/08(金) 20:09:54.09 ID:68h7hXxU >>570 >数学おサル 数学が全然分からん検索ゴキブリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/618
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s