[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
554: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/07(木) 12:02:03.63 ID:d0qNqRcQ おっちゃんです。 >>552 >>本を読むとき、書いてある近似値や数値が或る程度の桁まで正しいかどうかの確認は、 >>基本的には手計算や不等式を立てるなどしたりして行うことになる。 >>書いてある近似値や数値の細部の値はともかく、大きな見積もりの値で間違っていたら、これまた本の誤植があることになる。 > >同感だな >工学では、よく言われる 数学書でも考え方は同じ。 実際の円周率πの数値は無限桁だが、数学書に書かれたπの値 3.14…… の数字の部分の 近似値 3.14 が正しいかどうか位は確認しないと、数学書に誤植がある恐れがあることになる。 近似値 3.14 において、正しく書かれるべき数字の優先順位は、@:3、A:1、B;4の順になる。 近似値だけでなく、それ相応の特有の意味がある固有の数値の値が間違っていたら誤植があることになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/554
558: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/07(木) 13:38:17.88 ID:VuRpBVJ9 >>554-556 おっちゃん、どうも、スレ主です。 レスありがとう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/558
681: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/09(土) 10:46:07.19 ID:r8iFY6b2 >>554-556 乙は数学書を読んだことないな πが3.14…なんていうのは数学書にはまず書いてない πの数値が問題になることはまずないから 乙は精神安定のためにπでもeでもγでもいいから 延々計算し続けてくれ 他にできることないだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s