[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
166: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/24(木) 00:53:07.54 ID:G70Rid0Q >>158 >こっちのスレはあんまりのぞいてないんですけど、なんで中学レベルすらわかってない安達さんがこんな難しいスレにいるんですか? どうも。スレ主です 安達さんは、スレ18(2016年)(下記)からの古参の人だよ 当時、ガロア理論の質問をしてきてね 私スレ主が説明したけど(他に説明した人は、いなかったのだが)、納得できないといってね(^^ 自分で解説を考えて、それを書いて本に入れたという (参考) http://www.v2-solution.com/booklist/978-4-86476-703-3.html V2-Solution Inc. 書籍紹介 相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない 安達 弘志 著 発売日20190701 (抜粋) 内容紹介 「ガロア第一論文のシンプル解説」現代の抽象代数学の用語を一切用いない、シンプルで、深い、最良の解説書 ガロアスレ18 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1452860378/179- (抜粋) 179 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/02/20(土) 10:38:56.58 ID:ue3tj7XN [1/3] どうもスレ主は私の言っていることの意味が分かってないようだが、ま、いいか(笑 私は理系ではなく、ましてや数学をを専攻したような人間ではない。 ただ五次方程式が解けないことをガロアが群という考えを用いて証明した、 ということを知って興味を持って調べているだけである。 で、何の予備知識もなくいきなり「群と代数方程式」を買って読んでみたが、 書いてあることの意味自体が理解できなかった(笑 で、解説書も少し読んでみて、何となく分ったような気になったが、 よく考えるとやはり分らない(笑 そこで「ガロアを読む」を買って今読んでいるのだが、 これも数学専攻学生のために書かれたような本で、 こんなものを読んでも素人には本質的なことは何も分らない。 で、今、図書館で「13歳の娘に語るガロアの数学」をリクエストしてきた。 180 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/02/20(土) 11:07:17.65 ID:ue3tj7XN [2/3] 補題4が分ったと書いたが、100%理解できたというわけでもない。 V´がVの根を置換したものだということは分る。 しかし根aがf(V)で表わされるなら他の根bはf(V´)で表わされる、 ということの厳密な証明がない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/166
169: 132人目の素数さん [sage] 2019/10/24(木) 06:54:35.13 ID:POF9ONA6 >>166 そうだったんですね 論理式の一つもわからなかった安達さんがなぜこんな話題に興味を持つのかとても興味深いですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s