[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/12(火)00:27 ID:bgnQJNQo(1/4) AAS
>>911
ふふ
>>904は、専用ブラウザでみると
”904 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 20:05:07.37 ID:U91IZzoD [34/35]”なんだよね
つまり、 [34/35]で、おまえが、2019/11/10(日)に35投稿してくれたってこと
まる分かりなんだ
つまり、35投稿がネット依存症ってことよ
省2
914(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/12(火)07:19 ID:bgnQJNQo(2/4) AAS
>>908
まず訂正
誤:おまえ確率論・確率過程論に全く入ってくれなかったよな
↓
正:おまえ確率論・確率過程論に全く入ってこれなかったよな
>>847
>時枝不成立を名言した大学教員
省30
915: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/12(火)07:19 ID:bgnQJNQo(3/4) AAS
>>914
つづき
彼は、ウィリアム・サーストンの幾何化予想(ポアンカレ予想を含む)を解決して、その系としてポアンカレ予想を解決した。
そして、そのときに採用した手法も、リチャード・S・ハミルトンの発見したリッチ・フロー (Ricci flow) (ハミルトン・ペレルマンのリッチ・フロー理論)と統計力学を用いた独創的なものである。
ペレルマン論文に対する検証は、国際的な数学者の協力のもと2006年夏頃まで続き、以下の三つの研究チームの検証論文が提出された。
以下の検証論部は、いずれもペレルマンの証明は基本的に正しく、細部の誤りに関してもペレルマンの手法により修正可能である、と結論付けている。
これにより、少なくともポアンカレ予想については、ペレルマンにより証明されたと考えられている。
省4
916: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/12(火)07:53 ID:bgnQJNQo(4/4) AAS
メモ
京都大学数理解析研究所
歴代所長で、工学博士が2名いるね(^^
外部リンク:ja.wikipedia.org
京都大学数理解析研究所
(抜粋)
日本における数学研究の中心的存在で、著名な数学者が所属している(していた)。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s