[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(2): Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/18(金)21:22:20.77 ID:yJv1enDY(1/2) AAS
なんだまだガロア理論に固執してんのか この馬鹿w

任意の部分群は正規部分群だとか
Q(ζn)のガロア群は巡回群Znだとか
散々恥ずかしい間違いをしてかしたのに
まだ懲りないとは底抜けの馬鹿だなwww
26: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/19(土)20:59:15.77 ID:ti2BclkQ(9/18) AAS
>>25 タイポ訂正

方程式のガロア理論的の教育というか
 ↓
方程式のガロア理論の教育というか

>>17の兵庫教育大学 大迎規宏 著)もそうかも知れないが
 ↓
>>17の兵庫教育大学 大迎規宏 著もそうかも知れないが)
省1
57
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/20(日)13:00:29.77 ID:f+LcfVi/(12/25) AAS
>>51 補足
>無理しなくていいぞ

おさる の ぼくちゃん
前スレで(下記)「自分の頭を通して書いている」なんて言われていたが(^^

<おれの推定>
1)まあ、学部レベルで一通り、一般レベルの方程式のガロア理論はやったんだろう
 だが、その学部レベルとは、たいていは、アルティンの本レベルで、
省20
149
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/22(火)10:53:50.77 ID:u309yKT7(13/15) AAS
>>138-139

ケーリー(Cayley)の定理(>>129)より
任意の群Gは、置換群による表現を持ち、ある大きな対称群Snに含まれる
そして、ある体E上で、対称群Snをもつ一般方程式(それはn次になる)が存在して、代数拡大F/Eが得られる
これは、Q上でも同じ

それで良いなら、
省21
168
(1): 2019/10/24(木)01:07:53.77 ID:9DQGDl/5(1) AAS
>>167
Kはkのガロア拡大体でそのガロア群はHに一致する。
です。
読んでる教科書にこの記号載ってない?
どちらかは正しい事が確実に示せます。
わかりますか?
527: 2019/11/05(火)18:43:48.77 ID:D1OKaoSu(1) AAS
いや、どう頑張ってもこのレベルでアカポスなんかとれるわけありません。
615: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/08(金)16:46:28.77 ID:nN7QsxvT(10/10) AAS
>>614
つづき

Then Caratheodory comments first on the antithesis:
‘During the last third of the 19th Century the followers of Riemann and those of Weierstras formed two sharply separated schools
of thought.’2
and then on the sinthesis: ‘ However, in the 1870’s Georg Cantor
(1845-1918) created the Theory of Sets. .. With the aid of Set Theory
省6
713: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/09(土)15:18:30.77 ID:aIAMZK1h(16/39) AAS
>>712
つづき

・2 : 全て PG(2,2) に同型
・3 : 全て PG(2,3) に同型
・4 : 全て PG(2,4) に同型
・5 : 全て PG(2,5) に同型
・6 : この位数の射影平面は存在しない(オイラーの士官36人の問題(英語版)として、タリーにより示された)。
省15
732
(1): 2019/11/09(土)16:02:15.77 ID:34mkmbcy(22/39) AAS
>>730
本だけで論文書けてしまった状況にある。
むしろ、知識の方が追い付かなくなっている。
735: 2019/11/09(土)16:08:33.77 ID:34mkmbcy(23/39) AAS
>>733
語弊はあるが、論文は書けてしまう。
ただ、数論幾何など論文を書くのが難しい分野もある。
744
(1): 2019/11/09(土)16:24:30.77 ID:r8iFY6b2(39/80) AAS
>>741-742
質とかいう以前
当人は研究と称してるが、無駄な計算の記録でしかない
別スレの高木とか日高とかいう連中と同類
正直、医者で診てもらったほうがいい
789
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/09(土)18:35:02.77 ID:aIAMZK1h(26/39) AAS
>>107
>それで任意の有限群が実際にあるガロア拡大K/kのガロア群となることは証明できましたか?
>スレ主は検索で引っかからないような「自明すぎるから誰も問題にしていない

数学では、”「自明すぎるから誰も問題にしていない”ということはない
自明と思えることでも、必ずだれかが、言及している
見つかりましたよ

下記ですよね
省19
950
(1): 2019/11/14(木)07:32:14.77 ID:Cqvd0D7F(4/5) AAS
>>947
◆e.a0E5TtKEがいいたいこと
「オレは悪くない オレを無能と見抜けずとった会社が全て悪い」
961
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/15(金)07:43:59.77 ID:CbUaYdGK(3/7) AAS
>>956
>◆e.a0E5TtKE の書き込みは信用できるか?
>基本的に信用できません

Yes!!
テンプレに入れててあるよw(^^;

(参考)
テンプレ>>12より
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s