[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/22(火)10:34:18.61 ID:u309yKT7(10/15) AAS
>>131

Brent Everitt先生のガロア理論の表紙に、綺麗な絵のいわゆるサッカーボール 切頂20面体があるのですが
外部リンク[pdf]:arxiv.org
 Galois Theory - a first course Brent Everitt (Submitted on 12 Apr 2018))

数学セミナー 2019年11月号で
数学トラヴァース 戸村浩氏がP55の写真で手に持っているがそれですね

外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
省11
207
(1): {} ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/26(土)06:26:36.61 ID:z6TBbHYr(1/21) AAS
>>206
>最近はかなり複雑で膨大な解析をしている途中なんで。

「成果」は自分でスレッド立てて書いてくれ

1スレッドに2匹のトンデモは要らない
334
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/01(金)07:37:14.61 ID:rcKeDs9u(3/14) AAS
>>332 追加

外部リンク:en.wikipedia.org
Finite field
(抜粋)
Contents
1 Properties
2 Existence and uniqueness
省38
414: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/03(日)08:59:00.61 ID:apiWSBWV(14/33) AAS
>>413
つづき

第2章 j(τ)小史

高木貞治1著の「近世数学史談」に次のような一節がある.
十九世紀数学の最初の飛躍は楕円函数の発見である. 然るにガ
ウスはアーベル, ヤコービに先だつこと三十年にして既に楕円函
数を発見している, 少なくとも発見の端緒を確実に把握している.
省22
461
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/04(月)17:45:32.61 ID:Qu1TcOyQ(2/28) AAS
>>456
>おれは情報科学が専門だけどな

(^^;
スレ71 2chスレ:math
(抜粋)
サイコパスのピエロ(不遇な「一石」外部リンク:textream.yahoo.co.jp 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」)
(参考)外部リンク:blog.goo.ne.jp サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日
省5
477: 2019/11/04(月)18:24:14.61 ID:lsGvCqzx(12/24) AAS
あともう一つ

「はりはり仮面」ってのはどうだw
540
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/05(火)23:35:32.61 ID:xncsEi2P(8/9) AAS
>>532
おサル、ご苦労
あのな、ガロア理論は、このスレでは3周目くらいになるんだよ
久賀 道郎 先生ね〜、結構若くして亡くなったんだよね

その本、持っているよ(^^
過去スレでも、話題になった
あと、微分方程式のガロア理論は、過去何回か取り上げている
省14
718
(1): 2019/11/09(土)15:24:26.61 ID:r8iFY6b2(29/80) AAS
>>708
>その本買った

無駄だから売りな
読んでも理解できない本買いまくるのは買い物依存症
737
(1): 2019/11/09(土)16:10:55.61 ID:r8iFY6b2(36/80) AAS
はっきりいって
{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}
なんて平気でのたまう奴は、数学書なんて買うだけ無駄

買った数学書全部叩き売って、持ってる金で別のことやったほうがいい

乃木坂メンバーの握手会のために、CDをやまほど買う奴はオカシイ
と思ってたが、読みもしない数学書を買う奴にくらべたら
まだマシな気がしてきた(マジ)
806
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/09(土)21:19:00.61 ID:aIAMZK1h(33/39) AAS
>>801
>工学でどんな論文書いたか知らんが

工学は、論文かいてなんぼじゃなく
現実の問題を、現実的に解決してなんぼなのよ
一部上場の大会社だったから、東大京大の秀才たちもいたよね
数学屋はあまりいなかったが、当時でもプログラミングで数理系やっている人とか、理学部物理の人もいたり

でな、会話できないとだめなのよ、物理やとかプログラミングで数理屋とか
省4
836
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/10(日)10:00:56.61 ID:9ApxZ9nn(9/16) AAS
>>826 関連追加

正20面体については、秀逸
すばらしいです(^^
外部リンク:shironetsu.hatenadiary.com
Shironetsu Blog
2018-02-10
球面調和関数で正20面体をつくる
省18
862: 2019/11/10(日)14:53:21.61 ID:U91IZzoD(14/35) AAS
>>839
>素人がソフト指し(ソフトを使った指し方)をすれば、プロに勝つ

別に素人要らない
ソフトが自分で指せばいい

結論:◆e.a0E5TtKEはAIが発達したらいらなくなる無用な人材

ま、今でも要らないんじゃないかとおもうけどな
「{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}」
省1
896: 2019/11/10(日)16:54:52.61 ID:srR4KfZA(15/17) AAS
>>892
>>895の「解j決」は「解決」。

じゃ、寝る。
899: 2019/11/10(日)17:06:24.61 ID:srR4KfZA(16/17) AAS
>>897
私が一番感謝しているのは、背理法の考え方を教えてくれた人だよ。
細部の間違いの訂正は何とか対応出来る。
929
(1): 2019/11/13(水)05:13:22.61 ID:1CP2V04/(1/5) AAS
>>927-928
◆e.a0E5TtKE 発●中

これが幸せ?イタイね
956
(1): 2019/11/15(金)07:30:41.61 ID:7B6/VPBJ(2/8) AAS
2chスレ:math
>2. 2chの内容は信用できるか?
>基本的に信用できません。

◆e.a0E5TtKE の書き込みは信用できるか?
基本的に信用できません
959: 2019/11/15(金)07:39:57.61 ID:7B6/VPBJ(4/8) AAS
>てへぺろ☆(・ω<)さん
>この人、ほんとはレベル高いみたい

その人、キチガイサイコパスのサルだけど

ちなみに東京大学数学科卒の理学博士で数学者

最高レベルだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s