[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/10/18(金) 21:01:16.43 ID:Zm+yHrIo この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、 過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。 このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。 それで宜しければ、どうぞ。 後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^ 最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^ いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。 スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。 話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。 スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。 興味のある方は、過去ログを(^^ なお、 小学レベルとバカプロ固定 サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」。知能が低下してサルになっています) (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 (なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; ) High level people (知能の低い者が、サルと呼ばれるようになり、残りました。w(^^; ) 低脳幼稚園児のAAお絵かき 上記は、お断り!! 小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^ (旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/1
167: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/24(木) 00:59:24.43 ID:G70Rid0Q >>165 「K/k Galois ext. Gal(K/k)=H」の定義は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/167
508: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/04(月) 20:58:58.43 ID:Qu1TcOyQ >>506 定量化できないなら 同じ穴のむじな だよ 目くそ鼻くそw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/508
537: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/05(火) 23:16:30.43 ID:xncsEi2P >>536 つづき 秘話“悪魔の川”“死の谷”…苦難の道のり 吉野さんは、当時の苦しい心境を、まるで「悪魔の川」を渡るようだったと振り返っています。実は、吉野さんは入社以来、3つの開発プロジェクトに取り組みながら、いずれも失敗。追い込まれていました。 そんなとき、ある論文が目に留まりました。もう1人の受賞者、グッドイナフ博士たちのアイデア。 リチウムの代わりに、燃えにくい「コバルト酸リチウム」を電極に使うというものでした。吉野さんは、このアイデアを採用した電池を開発。 しかし、もう一方の電極を何にするのか、課題が残りました。吉野さんが目をつけたのは「カーボン」でした。実は、カーボンと一口に言っても、分子構造はさまざまです。どの構造が最適なのか、吉野さん自身が全国の企業を訪ね歩き、サンプルを集めて、一つ一つ試していきました。 吉野彰さん 「あちこち行きましたよ。200〜300種類ぐらい評価したと思いますけどね。軒並みダメでしたね。」 ある日、自社で新しいカーボンが開発されたと聞き、早速試します。すると、安定した性能を示し、ようやくリチウムイオン電池の原型が完成したのです。 そして今年。リチウムイオン電池は、新たな用途に力を発揮しました。 千葉県鋸南町(きょなんまち)の小学校です。先月の台風15号で避難所となりました。 地域全体が停電に見舞われる中、この蓄電池が活躍しました。太陽光パネルから発電した電気を蓄えていたおかげで、5日間、電源を確保することができました。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/537
547: 132人目の素数さん [] 2019/11/06(水) 01:21:25.43 ID:pDBACVIj >>540 3周もしてておまえまったく理解してないじゃんw 何やってたんだよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/547
578: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/07(木) 21:47:34.43 ID:+oKqujhC >>577 つづき https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3 グリゴリー・ペレルマン 物理学にも興味を持っており、その才能は当時の友人アレクサンドル・ガラバノフ曰く「もし国際物理オリンピックに出場していれば、そちらでも満点(金メダル)を取っていたに違いありません」というほどのものだった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%95 スタニスラフ・スミルノフ 2010年に、パーコレーションの共形不変性の証明と統計物理学における平面イジング模型(the proof of conformal invariance of percolation and the planar Ising model in statistical physics)に関する功績が評価され、フィールズ賞を受賞した。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%8B セドリック・ヴィラニ 数理物理学。ボルツマン方程式とランダウ減衰に関する研究の成果により、2010年にフィールズ賞を授与された。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/578
619: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/08(金) 20:12:49.43 ID:68h7hXxU >>598 >驚くほどよく似た・・・間違い方 二匹とも人間失格の虫ケラだからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/619
823: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/10(日) 09:06:58.43 ID:9ApxZ9nn フッ(^^ おっさん、必死だな >>818 >勝ち馬の例 >一橋大学卒業後KDD(現KDDI)に入社し、1995年よりKDDドイツ現地法人にて新規事業立ち上げを実施。 >2006年1月よりボーダフォン、ソフトバンクモバイル社にてMVNO事業立ち上げに従事した後、2007年再度シスコに入社。 自分と比べなよw 一橋大学卒業だから、数学科ではないわな 多分、語学がかなりできるんだろうね あなたの場合だったら、数学科へ行った時点で負けでしょw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/823
828: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/10(日) 09:29:32.43 ID:9ApxZ9nn >>827 つづき ガロアの最期の手紙 ではそれより小さい対称群への埋め込みが存在するか, というと, これこそガロアが死の直前に友人オーギュスト・シュヴァリエに宛てた手紙の中で述べた命題の内容で, p=5,7,11の場合にしかp次対称群への埋め込みは存在しない (位数pの元が存在することからそれ未満は不可能だとすぐに分かる.). Galois' last letter http://www.neverendingbooks.org/galois-last-letter 一応この3つ組を調べること, 特に指標表を書くこと(PSL(2,5)は5次交代群なのですでにやったが)を目標として書き始めたのがこの記事. これもまたマッカイ対応のひとつらしい. 保形形式の理論をはじめ, すごい数学がここから広がっているらしいが地道に始める. PSL(2,p)のよいところは簡単な数論で調べられるところ. PSL(2,p)の位数 まずSL(2,p)を数える.F2p?(0,0)の元はp^2?1個. 第1列をこの中から1つ決めると, 第2列はその定数倍ではない(p?1)p個の中から選ばなくてはならず, さらに行列式が1であるためにはその1/(p?1)に限られて結局 |SL(2,p)|=(p?1)p(p+1) pは奇素数と決めたので中心は{I,?I}でPSL(2,p)=〜SL(2,p)/{I,?I} |PSL(2,p)|=12|SL(2,p)|=(p?1)p(p+1)2 まとめとこれから 奇素数pに対してPSL(2,p)の位数は(p3?p)/2である. 共役類はほとんど±トレースで決まるが±2の場合のみ3つに分裂して合計(p+5)/2個になる. したがって既約表現も(p+5)/2個. 次の記事からPSL(2,7)を調べる. 既約表現は6個で次元は1,3,3,6,7,8. (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/828
839: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/11/10(日) 10:21:03.43 ID:9ApxZ9nn >>834-835 おっさん、妄想だよw あんた、自分が思っているほど数学の力ないわ (>>826関連) >>> 16元からなる有限体 F16 上の射影直線は 16 + 1 点からなる。 >>+1の分は無限遠点 >ここ、チェックしているんだ どこまで一般化できるかのチェックですよw 数学では常道ですよ >毎度毎度懲りない奴だな はい鏡 おまえさん 時枝で、確率過程論が、からっきしだめだったな 時枝が否定されると、選択公理が否定されるという迷言が生まれたw ところでね 近年、プロ将棋が代わってきた 1.PCにのる将棋ソフト(AIとかも使った)が、プロ棋士より強くなった 2.だから、もし、素人がソフト指し(ソフトを使った指し方)をすれば、プロに勝つ 3.だが、将棋は伝統的に、「ソフト指し禁止」なのよ。当たり前だが 4.しかし、これを数学に当てはめれば、「ソフト指し禁止」ではない コンピュータどんどん使って下さいってこと。文献検索しかり。 5.しかし、学生レベルで、数学試験場では「ソフト指し禁止」なのよ 6.あんたが言っていることは、「ソフト指し禁止」前提なら、おれが上だと言いたいわけだなw(^^ でもな、プロ将棋で言えば、あんたは、プロになれなかった人なのよ まあ、将棋では奨励会ってのがあってね 奨励会には、入った でも、プロになれなかった(奨励会1級くらいかい?) 奨励会の経験を人生に生かせればいいよね でも、そういう人少ないだろうね 会社でね、大学で将棋部に居て、アマ名人になった人がいた 会社でも、役員になりましたね。考え方が緻密だったな 将棋が、実社会でも生きている気がしたよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/839
848: 132人目の素数さん [] 2019/11/10(日) 12:04:48.43 ID:+DKFm24D Alexander Pruss What we have then is this: For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right. Prussも認めてるw 認められないのはアホ一匹w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1571400076/848
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s