[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(2): {} ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/20(日)08:27:57.26 ID:n9MZ9SCV(3/14) AAS
>>37
>S5の位数20の部分群が、非可換ということは、
>置換の積から直接確かめられるだろうね
>(やってないけど
やれよw まっさきに
馬鹿がダメなのは、手を動かして計算しないこと
164: 2019/10/23(水)23:05:12.26 ID:AP7TCWkP(3/3) AAS
1=乞食
266(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/27(日)12:32:42.26 ID:EUeYkluT(6/14) AAS
つづき
分岐(Ramification)の話
外部リンク:en.wikipedia.org
Algebraic number field
(抜粋)
In mathematics, an algebraic number field (or simply number field) F is a finite degree (and hence algebraic) field extension of the field of rational numbers Q. Thus F is a field that contains Q and has finite dimension when considered as a vector space over Q.
The study of algebraic number fields, and, more generally, of algebraic extensions of the field of rational numbers, is the central topic of algebraic number theory.
省8
320: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/30(水)17:29:42.26 ID:xePUfid4(3/5) AAS
>>318 文字化け注意
f(s, t,X) = X^5 + (t ? 3)X^4 + (s ? t + 3)X^3 + (t2 ? t ? 2s ? 1)X^2 + sX + t
↓
? の部分は、”−”記号なのだが、文字コードの関係で、アスキー以外が使われていたんだろう
なかなか目視では見つからないんだ
投稿前にビューをチェックすれば良いのだが
なかなかそこまで気が回らないのよ(^^;
662: 2019/11/09(土)08:47:59.26 ID:34mkmbcy(4/39) AAS
>>661
そうそう、必ずしもガロア理論は研究に必要ではない。
手計算というのは解析的な計算も含むが主に数値計算のこと。
937(1): 2019/11/13(水)21:13:28.26 ID:6A2w0hNP(2/2) AAS
工業高校卒が工学部修士卒と嘘を吐くスレ
943: 2019/11/14(木)07:12:39.26 ID:Cqvd0D7F(1/5) AAS
>>942
>おれは、ラグビーを見に来ただけなんですけど?
こういう奴に限って試合を見て
「なんで、手でボール持ってるんだ?間違ってる!!!」
とかいって発●するので困る
(典型例:数セミのとある記事の件)
数学の証明が読めないどころか用語の定義も公理も知らない
省1
984: 2019/11/16(土)14:54:50.26 ID:G8nwOhVc(9/25) AAS
今週のニュース
外部リンク:www.oricon.co.jp
小坂菜緒は推すが、グループとしての日向坂には大した興味がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s