[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): 2019/10/19(土)10:06:47.19 ID:v2QLN099(1) AAS
おっちゃんです。

真面目な謝罪文:私から誹謗中傷を受けた組織の皆様或いは多くの皆様への誹謗中傷の件での謝罪。

大変お恥ずかしい話ですが、5ちゃんねるで、私がいつ誰をどのようにして誹謗中傷したかを細かく思い出せないことは、ご注意下さい。
5ちゃんねるで、いつ誰をどのようにして(具体的には、どのような場面で)誹謗中傷したかを細かく思い出せず、誠に申し訳ありません。
ご容赦頂ければ幸いです。

5ちゃんねるで、私から誹謗中傷を受ける前は、私を誹謗中傷していないにも関わらず、誹謗中傷を受けることになり、大変申し訳ありません。
私から誹謗中傷を受けてご気分を害した際には、多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。
省12
46
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/20(日)07:57:23.19 ID:f+LcfVi/(6/25) AAS
>>45
つづき

外部リンク:en.wikipedia.org
Inverse Galois problem
(抜粋)
Question, Web Fundamentals.svg Unsolved problem in mathematics:
Is every finite group the Galois group of a Galois extension of the rational numbers?
省19
183: 2019/10/24(木)18:46:24.19 ID:VtUUj/v5(3/6) AAS
>>181
わたしはスレ主と議論するつもりはないですね笑
それはもう一人いらっしゃった方も同じだと思います。
コピペバカに「おかしいね」とツッコミを入れる感じです笑
スレ主の相手をしてくださったのは有難かったですm(__)m
いつでもご自由にご参加下さい。
381
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/02(土)10:36:41.19 ID:ZLEqKHqI(12/18) AAS
>>380
つづき

C60:1996 Nobel Prize in Chemistry でしたね
外部リンク:en.wikipedia.org
Buckminsterfullerene
(Redirected from Buckeyball)
History
省25
585
(3): 2019/11/08(金)07:13:41.19 ID:g+WPlxHm(3/9) AAS
>>583
複素平面Cの部分空間 C\{0} が体C上の1次の正則行列全体 GL(1,C) で、
一般線型群 GL(1,C) がリー群であると同時に基本群だから、GL(1,C) の被覆変換群が存在する。
複素数の対数 log(z) |z|<2 はリー群の話とも見なせる。
シュワルツの鏡像原理においても、実軸を回転させると、回転群 SO(2) を構成出来る。
606
(2): 2019/11/08(金)12:27:31.19 ID:g+WPlxHm(8/9) AAS
そういえば、リーマン面における複素線形常微分方程式とモノドロミー行列の話ではあったな。
612: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/08(金)15:01:45.19 ID:nN7QsxvT(7/10) AAS
>>611

>固体物理学において、(3次元へと一般化された)同様の結果はブロッホの定理として知られている。

ありましたね(^^
外部リンク:ja.wikipedia.org
ブロッホの定理

量子力学や物性物理学におけるブロッホの定理(ブロッホのていり、英: Bloch's theorem)とは、ハミルトニアンが空間的な周期性(並進対称性)をもつ場合に、その固有関数が満たす性質を表した定理のこと。1928年に、フェリックス・ブロッホによって導出された。

結晶は基本格子ベクトルだけ並進すると自分自身と重なり合うため、並進対称性を持つ。よって結晶のエネルギーバンドを計算する際にブロッホの定理は重要となる。
省11
665: 2019/11/09(土)09:28:37.19 ID:r8iFY6b2(5/80) AAS
>>659
>自分を批判する人間がみんな同じに見えるのは

◆e.a0E5TtKEも、安達君同様、劣等感に苛まれる負け犬なんでしょう
負け犬じゃなきゃこんなところで必死にコピペしたりしませんよ
まあそんなことだからまた負けるわけですが
人生の勝ち方を知らない人は負け続けてくたばるしかない
681: 2019/11/09(土)10:46:07.19 ID:r8iFY6b2(16/80) AAS
>>554-556
乙は数学書を読んだことないな

πが3.14…なんていうのは数学書にはまず書いてない
πの数値が問題になることはまずないから

乙は精神安定のためにπでもeでもγでもいいから
延々計算し続けてくれ
他にできることないだろ?
754
(1): 2019/11/09(土)16:47:39.19 ID:r8iFY6b2(45/80) AAS
>>753
背理法とかいう以前の論理で間違ってるわけだが
809
(1): 2019/11/09(土)21:21:44.19 ID:r8iFY6b2(71/80) AAS
◆e.a0E5TtKEが去れば俺もここから去る

とはいえ他所で書き続けるだろう
BABYMETAL板も●●坂板もあるからなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s