[過去ログ] 0.99999……は1ではない その2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668
(8): 哀れな素人 2019/10/26(土)10:04 ID:cD+Slgcf(4/27) AAS
ヒマだから「面白い問題おしえて〜な」に次の問題を出した(笑

s=0.1+0.11+0.111+0.1111+0.11111+……とする。
n→∞のとき、s/nの極限値を求めよ。

次の証明のどこがおかしいかを指摘せよ。

H=1+1/2+1/3+1/4+……
 =1/2+1/2+1/4+1/4+1/6+1/6+1/8+1/8+……
 <1+1/2+1/3+1/4+1/5+1/6+1/7+1/8+……=H
省1
670
(1): 2019/10/26(土)10:10 ID:khEQcQUN(2/18) AAS
>>669
論文はいつどこの論文誌に出すんですか?

>>668
安達さんの意味での…の意味なら何もおかしくないですよね

0.999...=0.999...であり0.999...<0.999...であり0.999...≠0.999...だったんですから

H=Hであり、H<Hであり、H≠Hなので何もおかしくないはずですよ

普通の数学の意味では、上はチェザロ和と呼ばれる有名なもので、安達さんのわからないイプシロンデルタ論法によりきちんと証明することができます
省2
743
(2): 哀れな素人 2019/10/27(日)09:00 ID:PwobGxp5(1/50) AAS
>>735-736
何度言えば分るのか、このバカは(笑

一般常識はH=Hだから、それに合わせて
>>668の問題を出しているのである(笑

>>668のような問題は、最初のHと後のHは同じでなければならない
という前提があるのである(笑

Hが発散することなど>>668の問題とは何の関係もないのに、
省5
772: 2019/10/27(日)10:00 ID:i5+qxr5Z(1/3) AAS
無限大より大きい無限大が無限にある
という神を超越したオメガ星人から
のお告げ(霊感)によると、

>>668 のH<Hの証明は、超正しい

で1/xを積分するとlog(x)になる。
でlog|x|+Cぽぃが、log(x)でイイヤ

で、
省9
790: 哀れな素人 2019/10/27(日)10:35 ID:PwobGxp5(21/50) AAS
だから>>668の問題が解ければチェザロ平均が分るのである(笑

>εδとεNの区別できたんですね安達さん(笑)びっくりです

こういうレスにお前が僕をいかにアホ扱いしているかが
歴然と表れているのである(笑

お前ほど人を見下している男はいないのである(笑

人に対する敬意という感覚が完全に欠如している(笑
796: 哀れな素人 2019/10/27(日)11:32 ID:PwobGxp5(24/50) AAS
>>668の問題なんか高校数学の範囲で十分に解けるではないか(笑

未だに「面白い問題おしえて〜な」に
誰も解答しないのが不思議で仕方がない(笑

後半の問題なんて小学生でも分る(笑
800: 2019/10/27(日)12:22 ID:Iuyoesze(31/53) AAS
>>668
そっか今回の場合なら、別にチェザロ平均使わなくてもいいんですね

Sn=Σ[k=1→n]10/9*1/10*(1-1/10^k)/n→1/9

だからなんだって感じもしますけど
828
(2): 哀れな素人 2019/10/27(日)19:24 ID:PwobGxp5(33/50) AAS
お前は僕が等比級数すら知らないと思っているのか(笑
一体どれだけ自惚れているのか、お前は(笑
どれだけ人をバカにしているのか、お前は(笑
高校生が等比級数を知らないとでも思っているのか(笑

そもそも>>668の問題を出した人間がそんなことも分らないで
問題を出したと思っているのか阿呆(笑

そもそも>>668の問題は0.1111...1をどう表すか、
省2
830
(1): 哀れな素人 2019/10/27(日)19:40 ID:PwobGxp5(34/50) AAS
>>829
いっておくが>>828は質問少年へのレスである(笑

無限等比級数の極限値の求め方など誰でも知っているのである(笑

そんなことを知らない人間が>>668のような問題を出したりしないのである(笑

答えなかったのはラグビーを観ていたからである(笑

今も観ている(笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.304s*