[過去ログ] 0.99999……は1ではない その2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658(3): 山本大輝 ◆MR2ZPDP6w6 2019/10/25(金)23:21 ID:DX9PlzHb(3/3) AAS
う〜ん数理論理学ねえ
公理化された定義から総当り的に定理を導くやり方をする
コンピュータ科学は数学ではないと思うけど
前原昭二『復刊 数理論理学序説』共立出版
ならよいかも知れない
ここで成田正雄のように定義を偽の命題を用いて証明をしたり
たとえば約数・倍数の定義・定理とは異なる
省4
660: 2019/10/26(土)08:12 ID:z6TBbHYr(1/2) AAS
>>658
>定義を偽の命題を用いて証明をしたり
>定義や定理を公理化しなければ偽の命題を用いなければならない
偽の命題(具体的にいえば矛盾が導かれる命題)から
いかなる命題も証明可能であるから
「偽の命題を(前提として)用いて証明する」
のは無意味ではないか?
661(1): 2019/10/26(土)08:20 ID:2fi5Ej32(1) AAS
>>658この人もトンデモ臭がプンプンするのであれですけど、一般論として、数理論理学の世界では偽であることと矛盾することは異なるものです
真偽は相対的なものであって、立場によって変わるもの
矛盾はどんな人にとっても意味をなさない無意味なもの
ということで、全く「ダメ具合」が違うわけです
安達さんはこのようなことが全くわかっていないのですね
664: 2019/10/26(土)09:36 ID:vSJRX9hf(1) AAS
>>658
前原昭二か
どこかで見たことある名前と思ったら放送大学で見たのか
小平邦彦と対談してたアーカイブ映像放送してた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.667s*