[過去ログ] 0.99999……は1ではない その2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
609(2): 哀れな素人 2019/10/25(金)10:10 ID:dFEakYDU(1/18) AAS
依然として質問少年とサル石とその同類のアホばかり(笑
空集合も集合であると定義されているからといって正しいわけではない(笑
集合族という概念が正しいかどうかは検討の余地があるのである(笑
集合論で定義され公認されているからといって正しいわけではない(笑
教科書を暗記するだけで具体的な意味を考えないバカども(笑
省3
611: 哀れな素人 2019/10/25(金)10:19 ID:dFEakYDU(2/18) AAS
ところで「間違え」を検索してみた(笑
【間違え】
デジタル大辞泉 「間違い」に同じ。
大辞林 「間違い」に同じ。
たぶん「間違え」を名詞として公認しているのはこの二つの辞典だけだろう。
広辞苑には「間違え」という名詞は載っていない(笑
質問少年は「間違え」も間違いではないと思っているわけだが、
省2
612(1): 哀れな素人 2019/10/25(金)10:21 ID:dFEakYDU(3/18) AAS
>>610
バカ(笑
拡大解釈と正反対のことだ(笑
615(1): 哀れな素人 2019/10/25(金)10:32 ID:dFEakYDU(4/18) AAS
>>613
お前はほんとにアホだな(笑
本来の定義が間違っているのである(笑
ま、どうせお前やサル石のような、
教科書に書いてあることは絶対に正しいと思っている人間に
現代の集合論は間違っていると説いても受け入れるわけがないことは
最初から分かっている(笑
省3
617: 哀れな素人 2019/10/25(金)10:41 ID:dFEakYDU(5/18) AAS
対の公理が間違っているなどと書いたことは一度もないし、
{{1,2},{3,4}}は対の公理から出てきたものではない(笑
{{1,2},{3,4}}は単に{1,2,3,4}という集合を
{1,2},{3,4}という部分集合に分けたものである(笑
{1,2},{3,4}は部分集合であって元ではない(笑
619(1): 哀れな素人 2019/10/25(金)10:48 ID:dFEakYDU(6/18) AAS
お前のようなアホとは付き合いきれない(笑
{1,2},{3,4}は部分集合であって元ではないのである(笑
622: 哀れな素人 2019/10/25(金)11:02 ID:dFEakYDU(7/18) AAS
集合族とは何かということについて考えたことなど一度もない(笑
しかし{1,2},{3,4}を{{1,2},{3,4}}の元と見なすという意味なら、
それは明らかにインチキである(笑
624: 哀れな素人 2019/10/25(金)11:07 ID:dFEakYDU(8/18) AAS
{1,2,3,4}の部分集合である(笑
部分集合と元は異なるのである(笑
部分集合のことを元とは言わない(笑
627: 哀れな素人 2019/10/25(金)11:15 ID:dFEakYDU(9/18) AAS
分らない奴だな(笑
お前は{1,2},{3,4}を元と見なしているが、
{1,2},{3,4}は{1,2,3,4}の部分集合であって元ではないのである(笑
何度いえば分るのか(笑
629: 哀れな素人 2019/10/25(金)11:22 ID:dFEakYDU(10/18) AAS
依然として何にも分っていないアホだな(笑
{1,2},{3,4}は{{1,2},{3,4}}の部分集合であって元ではない(笑
部分集合のことを元とはいわないのである(笑
630(1): 哀れな素人 2019/10/25(金)11:24 ID:dFEakYDU(11/18) AAS
訂正
{1,2},{3,4}は{1,2,3,4}の部分集合であって元ではない(笑
633(1): 哀れな素人 2019/10/25(金)11:32 ID:dFEakYDU(12/18) AAS
依然として何にも分っていないアホだな(笑
クラスは学年の部分集合である(笑
なぜなら元は生徒だから(笑
634: 哀れな素人 2019/10/25(金)11:34 ID:dFEakYDU(13/18) AAS
お前らとの対話のおかげで、集合族という概念はインチキだと分った(笑
これも論文に書いておこう(笑
午前はここまで(笑
640(1): 哀れな素人 2019/10/25(金)12:28 ID:dFEakYDU(14/18) AAS
>>639のようなレスを見ても、
質問少年が人をバカにしている男であることがよく分るだろう(笑
>>636のようなレスもそうである(笑
僕に知識がないことをバカにしている(笑
集合を元とする集合を集合族という。
しかし集合の集合は集合族とはいわないらしい(笑
では何というのか(笑
省8
642: 哀れな素人 2019/10/25(金)12:37 ID:dFEakYDU(15/18) AAS
たぶん質問少年はクラスのことを言っているのである(笑
しかしクラスという概念がインチキであることは
「現代数学はインチキのデパート」の冒頭に書いている(笑
ちなみにラッセルのパラドックスのインチキについても
すでに本に書いている(笑
>>641
お前はそんなことを思っているからダメなのである(笑
644: 哀れな素人 2019/10/25(金)12:44 ID:dFEakYDU(16/18) AAS
1 空集合も集合である。
2 空集合を元とする集合が存在する。
3 空集合は任意の集合の部分集合である。
こういうことに疑問を持っているのは僕だけではない(笑
たとえば2chにも、不要な概念として空集合を挙げた男がいるし、
3はおかしくないですか、という質問がヤフー質問箱にも挙がっている(笑
まして2などは中学高校では教えられていないはずである(笑
646(1): 哀れな素人 2019/10/25(金)12:51 ID:dFEakYDU(17/18) AAS
この前、0!=1はおかしいと先生に抗議した男が登場した。
そういう男が本当に数学センスがある男なのである。
しかし質問少年やサル石は絶対にそういうことに疑問を持たない。
教科書に書いてあることは絶対に正しいと思い込む。
しかし誰が何と言おうと0!=1という定義はインチキなのである(笑
同様に上の1、2、3はインチキである。
647: 哀れな素人 2019/10/25(金)13:02 ID:dFEakYDU(18/18) AAS
ちなみに>>646の男が投稿したその日に、
早速僕は0!=1のインチキについて論文を書いた(笑
といってもほんの数行だが(笑
昼はここまで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.304s*