[過去ログ] 0.99999……は1ではない その2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
469
(1): 2019/10/23(水)11:34 ID:WZwHuUua(1/6) AAS
それはごもっともですけど、教科書を読んだことがない人がそれをいうのはどうかと思うんですが
470
(1): 2019/10/23(水)11:35 ID:WZwHuUua(2/6) AAS
現代数学はデタラメ、教科書はデタラメ、と言っておきながら、安達さんが読んでるのは論文でもなければ教科書ですらもないただの広辞苑ですよね
473: 2019/10/23(水)12:28 ID:WZwHuUua(3/6) AAS
何も選ばないという選び方が1通りありますよね

nCr拡大解釈でもいいんですよ別に
nCnは明らかに1通り
0!=1とすれば公式がそのまま使える

それだけですよね
474: 2019/10/23(水)12:30 ID:WZwHuUua(4/6) AAS
n!はn個のものからn個選ぶ組み合わせ

0!は0個取り出す組み合わせ
何も選びようがないという一種類の選び方があるわけです
475: 2019/10/23(水)12:36 ID:WZwHuUua(5/6) AAS
数学は拡大解釈で成り立っていますある意味

最初は1,2,3の自然数から始まって、そのあと小数やって分数やってマイナスやって無理数やってってやりましたよね

数は1,2,3のことであると思っているならそこから先へは進めません
その成れの果てが安達さんなわけですけど
いつまでたっても、広辞苑より先には進めないのです
484: 2019/10/23(水)15:59 ID:WZwHuUua(6/6) AAS
東大生が言った、ならまだしも、いとこが東大生の人が言った、とかなんの価値も無いと思うんですけどw

>>481
>数学は厳密の学だから、
>拡大解釈などというものを許してはいけないのである。

言いましたね?

∀x∀y∃A∀t(t∈A⇔(t=x∨t=y))

なんだからx=Φとしてもいいんですよ
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s