[過去ログ] 0.99999……は1ではない その2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 哀れな素人 2019/10/28(月)09:06 ID:WKgHCMxv(1/7) AAS
>>874
だから0.33333……は1/3とは完全に等しくはない、
という説明は何回もしている。

41/333(1−1/1000^5) は有限小数で表せるだろう
ということは>>872にも書いている。

お前が何に不満を感じているかは知らないが、
循環小数が有理数と完全には等しくないということは
省4
880
(2): 哀れな素人 2019/10/28(月)09:18 ID:WKgHCMxv(2/7) AAS
0.00000……も0ではない(笑
なぜかということをよく考えてみればいい(笑

1/3も0.33333……ではない(笑
1/3は実際は0.33333……+0.00000……1 なのである(笑

さて今日は図書館に本を返却に行く予定だし、
これからチェザロ平均について考えてみようと思うので、
しばらくは投稿を休止する。
883
(1): 哀れな素人 2019/10/28(月)09:27 ID:WKgHCMxv(3/7) AAS
>>879
しつこい奴だな(笑

だから広辞苑や教科書に循環小数は有理数であると書いてあっても、
それは間違いで、「但し完全に等しいわけではない」
という注意書きを付けるべきなのである。

広辞苑や教科書にはこの但し書きが載っていないだけである(笑
というのは広辞苑や教科書の著者も、完全に等しいわけではない、
省8
886
(1): 哀れな素人 2019/10/28(月)09:40 ID:WKgHCMxv(4/7) AAS
まったくお前ほどしつこいアホはいない(笑

1/3=0.3+0.1である(笑
1/3=0.33+0.01である(笑

1/3=0.33333……3+0.00000……1なのである(笑
なぜこの+0.00000……1を書かないか、
というこを自分で考えてみろ(笑

お前はすぐ人に答えを求める(呆
省5
888: 哀れな素人 2019/10/28(月)09:44 ID:WKgHCMxv(5/7) AAS
お前より、その先生の方がずっと賢いのである(笑
広辞苑や教科書の著者より、その先生の方がずっと賢いのである(笑

例の聡明な青年の方が、ずっと賢いのである(笑

お前の相手をしていると一日が潰れてしまう。

ここまで。
891: 哀れな素人 2019/10/28(月)09:47 ID:WKgHCMxv(6/7) AAS
1/3=0.3+0.1である(笑
1/3=0.33+0.01である(笑

お前はこれを間違いだと思っているのだろう(笑

お前のアホさが歴然と表れている(笑

いっておくが、(0.3+0.1)に3を掛けてはいけないのだぞ(笑

0.3に3を掛けて、それに0.1を足すのだぞ(笑
省2
893
(1): 哀れな素人 2019/10/28(月)09:51 ID:WKgHCMxv(7/7) AAS
>>889
これまでの僕のレスを読み返せアホ(笑
百回説明しても理解できない馬鹿(笑

>安達さんは、0.4=0.34=0.334=....だと思っているんですね

そういうレスにお前が本当のアホだということが歴然と表れている(笑

どこをどう読んでそんな珍解釈をするのか、お前は(笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s