[過去ログ]
代数幾何を勉強するためのスレッド (1002レス)
代数幾何を勉強するためのスレッド http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1569284478/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
857: 132人目の素数さん [] 2021/03/13(土) 10:52:57.14 ID:rDuVsdR+ f(z)を0でない有理関数とする. f(z) が 点 P1, . . . , Pk ∈ P^1(C) でそれぞれ m1, . . . , mk 位の零点をもち, 点 Q1, . . . , Ql ∈ P^1(C) でそれぞれ n1, . . . , nl 位の極をもち, 他の点では零点も極ももたないとする. このとき,因子 div(f) を div(f) := m1P1 + · · · + mkPk − n1Q1 − · · · − nlQl で定める.div(f) を f の主因子(principal divisor)という 因子 D = m1P1 + m2P2 + · · · + mN PN に対して, その係数の和 m1 + · · · + mN を D の次数(degree)といい,deg D で表す. つまり,deg D =Σ(i=1~N) mi である 任意の0でない有理関数 f(z) について,deg(div(f)) = 0 である www.math.kyoto-u.ac.jp/~kawaguch/pdf/07Gaikan.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1569284478/857
858: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/13(土) 10:56:35.95 ID:P3U91e1p >>857 それハーツホーンの次数の定義ともwikipediaの定義とも違いますがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1569284478/858
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s