[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547(6): 2019/09/23(月)23:37 ID:hzAaw1bL(5/6) AAS
>>540
あと、wikipediaの自然数の単純な構成で
0:={}
1:={0}={{}}
2:={1}={{{}}}
3:={2}={{{{}}}}
・
省3
549: 2019/09/23(月)23:42 ID:xrE7eXYo(14/15) AAS
>>547
>この構成では、集合の濃度は常に1だ
特に問題ない
さ、出ていってくれ ウジ虫野郎
明日以降現れたら、容赦なく機関銃でバラバラになるまで射殺するw
551: 2019/09/23(月)23:58 ID:/TaDIct0(7/7) AAS
>>547 >>548
こらこら
せっかく除菌完了したのに入ってくるんじゃない
553: 2019/09/24(火)07:19 ID:hsCazScf(1/4) AAS
>>547
どうもスレ主です
だいたい分かりました
後で書きます
でも、追加文献も有ればうれしい
宜しくね(^_^)
559(1): 2019/09/24(火)22:18 ID:hsCazScf(4/4) AAS
>>547
この自然数の構成では、
カッコ{}の数が問題で、
カッコ{}の数が、無限大のとき、
順序数は、ω(有限ではない)
しかし、元の数はで、1で
濃度も1
省2
564(1): 2019/09/25(水)06:43 ID:2SqyoTy4(2/10) AAS
>>547
ノイマン構成だと
n:={0,1,・・,n-1}
超限順序数
ω:={0,1,・・,n,・・}
一方、自然数の単純な構成で
ω:={{・・{}・・}}
省2
583: 2019/09/26(木)16:42 ID:J8Wn5uyQ(5/12) AAS
>>547 追加
0:=Φ(空集合)
1:={}
2:={{}}
3:={{{}}}
・
・
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s