[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/11(水)20:45 ID:IlUCyPH9(8/9) AAS
(>>30-31)
筑波大 坪井先生の数理論理学IIをベースに考えてみよう
P5 公理的集合論「x ∈ y の直観的な意味は,もちろん元x が集合y に属することであるが,x も一つの集合だと考える.」
なので、元xを、ベン図の点で表わす必要ないよね
おサルのベン図はしらんけどなw(^^;
アホなおサルw
(参考)
省2
54: 2019/09/11(水)20:56 ID:h4/yIPnA(12/12) AAS
>>52
>元xを、ベン図の点で表わす必要ないよね
どうやって表すんだい?w
何も考えてないくせに粋がるなよ
アホなニワトリwwwwwww
全ての集合が推移的とか順序数とか
勘違いしてる馬鹿に集合論なんか到底無理
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s