[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(8): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/09(月)19:53 ID:w2gV7wtr(3/8) AAS
つづき
2)
あと、特徴的なのが、High level peopleと名付けた人が二人。これもスルーだ
(但し、最近、内一人は時枝不成立が理解できたらしい(スレ67〜68辺り
知能の低い者が、サルと呼ばれるようになり、残りました。w(^^;)
スレ28 2chスレ:math (High level people が自分達で勝手に立てた時枝問題を論じるスレ)
High level peopleの一人が、時枝記事(数学セミナー2015年11月号の記事『箱入り無数目』)を紹介してくれたなのだが(下記見るとこの人が、スレ28を立てたみたい。この人は、昔Tさんと私が呼んでいた人だと思う)
省15
39(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/11(水)17:20 ID:z0Cctf8f(4/10) AAS
>>3の
「哀れな素人さん:古代ギリシャの数理哲学を語る人」
最近見ないと思ったら
こちら(下記)で忙しいのか(^^;
おサルが踊らないと スレの勢いが出ないな〜w by サル回しのスレ主より(^^;
(参考)
0.999…=1か!?無限小数激論スレ★1
省1
171(3): 2019/09/14(土)23:35 ID:igft4myA(4/5) AAS
{}∈{{{}}} を仮定する。
右辺の元は {{}} のみであるから {}={{}} が成立。
よって、{}={{}}={{{}}}=・・・が成立。※
ところで自然数全体の集合Nを
>以上の構成は、自然数を表すのに有用で便利そうな定義を選んだひとつの結果であり、他にも自然数の定義は無限にできる。
>例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、
>0 := {}
省8
408: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/21(土)19:32 ID:RSxZzkRi(10/13) AAS
>>405
おお、あなたにも、お礼を
二匹だったね
数学科じゃないね、文系 High level people(>>3)かな(^^
600(2): 2019/09/27(金)07:35 ID:hBvXJpyy(2/8) AAS
>>598
>1){N}の多重度は、無限でしょ
いや 有限
>2)Nの多重度は、{N}の多重度ー1と考えると、無限でしょ
いや 有限
省9
652(1): 2019/09/29(日)13:17 ID:s0bEnY0r(2/16) AAS
>>648
>>649の
>0:=Φ、
>1:={Φ}、
>2:={ Φ、{Φ} }、
>3:={ Φ、{Φ}、{Φ、{Φ} }、
>……
省7
659(2): 2019/09/29(日)14:17 ID:s0bEnY0r(4/16) AAS
>>656
>・{Φ}が、正則性公理に反する?(゜ロ゜;
>そんなことないでしょ
>>652の
>0:=Φ、
>1:={Φ}、
>2:={ {Φ} }、
省12
949: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/18(金)06:21 ID:yJv1enDY(5/17) AAS
テンプレ 続き
>>2-4 の(このスレの常連カキコさん説明)は削除 全くの無駄w
>>5-6 の 過去スレリンクは、リンク以外の説明は削除
リンクは極端にいえば、前スレだけでOK (>>1で書けるだろ)
1に書く文章だが
「このスレは、現代数学に関するよもやま雑談スレとします。」
のほうがいいな
974(1): 2019/10/18(金)13:15 ID:et14HmJl(1/7) AAS
おっちゃんです。
>>971
>( 2)の ) ガロア理論が広まって、どんどん代数が抽象化されていった
正則行列による群の表現や群の表現論などの(代数的)表現論の歴史を語ることはかなり難しくなっているが、少なくともここは
>( 2)の) ガロアの群の概念が広まって、どんどん代数が抽象化されていった
の方がいい。
>3)
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s