[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/15(火) 05:25:30.48 ID:3uWjxYrs >>829 >乗法群(Z/nZ)×はいいけど、位数n-1じゃないよ。 そうでした。大失敗 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/836
838: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/15(火) 07:18:50.26 ID:9ROe+Kvi >>829 (>>836) ID:ceRjWFfMさん、レスありがとう (引用開始) >正しい答えは >乗法群(Z/nZ)× (位数n-1) 乗法群(Z/nZ)×はいいけど、位数n-1じゃないよ。 (引用終り) ご指摘の通りです (>>818の訂正版) Q1. Qに1のn乗根を添加した拡大体をEとする このときのガロア群G(E/Q)は? A1. 面倒なのでn=p(素数)とするよ (こう仮定してもガロア理論には十分だから) 位数pの巡回群 因みに、1のn乗根 ωp=p√1 (1の原始根)として Eは、Qにωpを添加した拡大体になる(ガウスのDAに書いてあるらしい) (なお、G(E/Q)が可解である(ベキ根で解ける)ことも、ガウスのDAに書いてあるらしい) (終り) なお、1のn乗根を添加した拡大体の解説は、下記に詳しい 因みに、最小多項式を考えると、x^n-1=0の”x^n-1”は可約で、因子x-1を持つので、因数分解できて、一般に次数が必ず1下がる n=p(素数)のとき、最小多項式の次数はp-1です (おれも、あんまり分かってないね(^^; ) http://hooktail.org/misc/index.php?%C2%E5%BF%F4%B3%D8 ガロア理論入門 物理のがきしっぽ http://hooktail.sub.jp/algebra/1sNthRoot/ 1のn乗根 (Joh著) 物理のがきしっぽ (抜粋) 1 の原始 n 乗根はφ(n) 個あります. ここに出てきたφを オイラーのファイ関数 と呼びます.ファイ関数を使うと, |G(E/Q)|=[Q(ζ):Q] <=φ(n) と書くことが出来ます.また,次の定理も重要です. x^n-1=0 の解 ζ の最小多項式は (x-ζ)(x-ζ^k1)・・・(x-ζ^ks) の形に書けることが要請されます. 添字の ki は, (n,ki)=1 を満たす 1 < k < n だけを取るものとします. この最小多項式を 円周等分方程式 と呼びます. 円周等分方程式の解は,複素平面上で単位円の円周を等分点に当たりますから,この名前の意味は非常に明快だと思います. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/838
950: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/18(金) 06:28:11.23 ID:Zm+yHrIo >>945-946 ぼくちゃん、ご苦労さん >>915のID:rXxqe236さん、この人はレベルが高いというのは分かった しかし、ぼくちゃん、ガロア理論が分かっていないのは、おれとそれほど変わらんよな 例えば、>>836の大失敗など。 まあ、「Mara Papiyasさんも勉強しながら書かれてる感じですが」(>>915)と書かれて 「そうですね ツッコむために勉強してます」(>>932)と自分で書いていたけど 確かに、ぼくちゃんのレベルは、おれから見ても、そういう(再勉強しながらという)感じがするね おれは、基本的には ”おっさんずゼミ=「どこのだれとも知れぬ”名無しさん”のおっさんたちとの、ゼミ」やる気ないです” (現代数学の系譜 カントル 超限集合論 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570237031/321) なんだけど、このガロアスレでの古典ガロア理論に関することだけは、”おっさんずゼミ”お付き合いしますよ(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/950
954: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/18(金) 06:54:43.66 ID:yJv1enDY >例えば、>>836の大失敗など。 そう思うなら金輪際数学板には書き込まないほうがいいね おまえの書き込み、大失敗の連続だから 成功した試しが一つもない なぜか分かるか 貴様は文章を読みもしないし、読んでも文字列を暗記するだけで 中身を理解しようともしないし、計算なんか一つもしないからだ そんな怠惰な根性で、数学が分かるわけがないだろう? おまえ、いったい何がしたいの? ただマウンティングしたいだけなの? だったら、別の方法で別の板で暴れなよw ここじゃおまえの「コピペマウンティング」戦略は通用しないよ 嫌というほど思い知っただろう? 自分のコピペで自分の発言が否定されるとか最低最悪の屈辱だぜw おまえには恥ずかしいという感情はないの? もしないなら、おまえは人間じゃないな ただの動物 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s