[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
381: 132人目の素数さん [] 2019/09/21(土) 00:17:32.58 ID:svbXdWN6 整数は偶数と奇数という2種類しか無い。 だからZ/2Zは2元集合であって3元集合でも無限集合でもない。 「〜の視点で見れば…」などという主観が入り込む余地は無い。 そもそも主観に依存するならそれは数学ではない。 バカ丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/381
386: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/21(土) 06:16:11.78 ID:s+bHRCsH >>381 テツガクシャ1は、実にしばしば 「ある意味…」「〜の視点で見れば…」 という言葉を吐くが、はっきりいって 他人の言葉を理解せず、自分勝手な先入見を 正当化したいための詭弁にすぎない 教科書で言葉を定義した瞬間、 読者の自分勝手な「オレ様定義」は 入り込む余地がなくなる クライアントが要求を出した瞬間、 設計者がそれを変更する余地はなくなる テツガクシャ1は、クライアントの要求を誤解した時点で設計者失格 もし、こいつが仕事でプログラム書いてるなら、バグが出るのは必至 客「なんでZ/2Zの要素で2とか3とか出てくるんだ?バグだろ!」 1「バグじゃありません。そういう仕様ですから。」 馬鹿丸出しの言い訳www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/386
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s