[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
356: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/20(金) 05:23:26.80 ID:DPgtgKl0 >>353 >R#={Z+,Z-,0,Q’,Tr,A’} >集合R#={Z+,Z-,0,Q’,Tr,A’}は、そこに含まれる元としては、6個にすぎない >では、R#を有限集合として良いのだろうか? >その元Z+とかは明らかに無限集合であるのに なんで集合Sの元が無限集合sだったら、 集合Sも無限集合にならなければいけない と「発狂」するのか? 精神異常か?w Z2={Even,Odd} (Evenは偶数全体の集合、Oddは奇数全体の集合} とした場合、Z2は有限集合だ 正常な人間なら、無限集合と考えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/356
358: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/20(金) 06:37:57.14 ID:ihE7M+Qz >>355 サル石はいるよ(>>2) お前のこと 哀れな素人さんのスレ*)に書いているかどうかとは無関係に、サル石はいる *) 現代数学はインチキだらけ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/1- >>356 >なんで集合Sの元が無限集合sだったら、 >集合Sも無限集合にならなければいけない (定義)有限集合を、有限個の元からなり、その元の祖先をたどっていったとき、必ず有限集合かアトムからなる集合と定義する それで終り。これは定義の問題だよ これは、>>335の”「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ”(hiroyukikojima)に通じる話 >>357 >「二つの集合A,Bで、A ∈ B → A ⊂ B」 それは、>>338に書いたように ∈と類似の二項関係の”∈R”に、類似のしかし、少しだけ異なる定義を与えれば 「二つの集合A,Bで、A ∈R B → A ⊂ B」と見ることができる これも、>>335の”「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ”(hiroyukikojima)に通じる話 これが分からないようじゃ、おサルには、大学数学は無理かもね(>>335より)(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/358
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s