[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/13(金) 19:05:48.63 ID:QEVZazxA ニワトリにはこっちのほうが分かりやすいか http://eurekagap.up.seesaa.net/image/ordinals_and_cardinals.pdf 「Definition 1.2.1. 集合 x が推移的(transitive)であるとは, ∀v(v ∈ x → v ⊆ x) となることである. これは x の元の元もまた x に属しているということである.」 いっとくが∀v(v ∈ x → v ⊆ x)は公理ではない ∀v(v ∈ x → v ⊆ x)が成り立つ集合xを 推移的だといってるだけ 「Definition 1.2.2. 推移的かつ ∈ によって整列順序づけされる集合を 順序数(ordinal)とよぶ」 「α, β, γ, . . . などのギリシャ文字で順序数を表す. また,α ∈ β を α < β と書き, α ∈ β または α = βであることを α ? β と書くことにする. Lemma 1.2.7. 任意の順序数 α, β に対して α ? β ⇔ α ⊆ β.」 ほら、「任意の順序数 α, β に対して」とあるだろ 決して「任意の集合x,yに対してx ∈ y ⇔ x ⊂ y」なんて書いてないw 集合論のどの公理で 「任意の集合xは順序数である つまり任意の集合xは推移的かつ ∈ によって整列順序づけされる」 なんて証明されるんだよw 選択公理とかいうなよ 笑われるからwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/102
103: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/13(金) 21:40:46.51 ID:Ct8Lh9wH >>102 ”Eureka GAP”さんのPDFね〜w(^^ ”Eureka GAP”さん、どこかで聞いたことがあると思ったら 過去スレで取り上げた記憶があるなー おサルは、 1)それ、「日本の大学を卒業後アメリカへ留学して数学科の大学院生をやっています。専門は集合論です」 て、知って引用しているかなーw(^^ 2)それ、「ずいぶん前に公開した「順序数と基数」がtypoがひどすぎると指摘されていたので、GWを使って修正しました。 内容はほとんど変わっていませんが、修正したおかげで読めるようになったと思います。 集合論自体には興味ないけど、順序数と基数の基本的な事実だけ知りたいよーというような人が参照できるように書いてあります」 て、知って引用しているかなーw(^^ まあ、大学教員のPDFじゃないってことは、よく認識しておいた方がいいだろうなー そんなことも知らずに、落ちているPDFを無批判に引用したんだろうと、推測いたしますw(^^; まあ、おサルだからなー (参考) https://eurekagap.jimdofree.com/ Eureka GAP 2018/12/04 ようこそ、ここはEureka GAPのホームページです! 日本の大学を卒業後アメリカへ留学して数学科の大学院生をやっています。専門は集合論です。 2018年9月、正式に数学科の大学院生になりました。 ブログは時々更新しています。他のコンテンツは後日追加していきたいと思っています。 http://eurekagap.seesaa.net/article/449980546.html GAPのブログ PDFの墓場となるべく作られましたが、特に運営方針は定まってません. 2017年05月17日 改・順序数と基数 ご無沙汰です。 ずいぶん前に公開した「順序数と基数」がtypoがひどすぎると指摘されていたので、GWを使って修正しました。 内容はほとんど変わっていませんが、修正したおかげで読めるようになったと思います。 集合論自体には興味ないけど、順序数と基数の基本的な事実だけ知りたいよーというような人が参照できるように書いてあります。 ordinals_and_cardinals.pdf https//eurekagap.up.seesaa.net/image/ordinals_and_cardinals.pdf 5/18(木) 誤植訂正 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/103
114: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/13(金) 22:26:07.31 ID:QEVZazxA >>105 >賢いニワトリ そう思ってる時点でニワトリはバカw >>102はバカでも分かると思って引用してやったまでだが 書いてあることは筑波大の坪井氏のpdfと大して変わらん 要するにニワトリは言葉の定義を公理と勘違いする 大馬鹿っぷりを演じたまで どこに 「すべての集合は推移的だ!」「すべての集合は順序数だ!」 とかいう公理がある思う馬鹿がいるかよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/114
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s