[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
797: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 10:18:00.55 ID:llLaGKvq 馬鹿へ ガロア理論を理解せず説明もできないのに上げても意味ないだろw 貴様にはガロア理論は無理だから、次から 「現代数学の系譜 AI雑談」 に改題しろwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/797
798: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 10:22:17.77 ID:llLaGKvq 数学板における馬鹿の立ち位置w https://www.youtube.com/watch?v=H76wAc0jepU まあ、まなったんの場合、分かっててやってますけどねwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/798
800: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 11:07:16.92 ID:llLaGKvq >>799 馬鹿はガロア拡大もガロア理論の基本定理も理解できてないなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/800
802: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 11:23:22.71 ID:llLaGKvq >>801 貴様のような馬鹿にはガロア理論は到底無理だから諦めろ 馬鹿はただ 「5次以上の代数方程式の根はよっぽど幸運でもない限り 四則演算とべき根だけでは表せないんだってさ」 と覚えとけばいい どうせ理由なんかわかんないんだからw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/802
804: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 11:25:26.14 ID:llLaGKvq >>803 ガロア理論理解してないことが露見して あせってるのは馬鹿の貴様だけw 今まで理解できてないのに これから泥縄で理解しようとか 貴様、数学なめとんのか?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/804
808: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 12:50:16.55 ID:llLaGKvq >>805 >正20面体群がいまいち、すっきりしたイメージが湧かないので 馬鹿はイメージで分かると思ってる 考えずに見ようとするのは動物のやり方 >5次の代数方程式が代数的に解けるのは >方程式のガロア群が、線形群と書いていたけど、 >位数20の群になるとき 見るだけで分かると思ってる馬鹿の貴様には 死んでも理解できねぇから諦めろ >>806 あせってるのは馬鹿の貴様一匹だけ 狂え狂え 人間失格の畜生めw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/808
815: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 16:51:08.23 ID:llLaGKvq 感傷に浸ってる耄碌爺に質問だw 1. Qに1のn乗根を添加した拡大体をEとする このときのガロア群G(E/Q)は? 2. Kをn個の異なる1のn乗根を含む体とし Lを、Kにaのn乗根の1つを追加した体とする このときのガロア群G(L/K)は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/815
817: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 17:03:00.42 ID:llLaGKvq 感傷に浸ってる耄碌爺に質問だw 1. Qに1のn乗根を添加した拡大体をEとする このときのガロア群G(E/Q)は? 2. Kをn個の異なる1のn乗根を含む体とし Lを、Kにaのn乗根の1つを追加した体とする このときのガロア群G(L/K)は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/817
821: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 18:01:20.56 ID:llLaGKvq >>818 ん、なんかおかしなこといってるね >面倒なのでn=p(素数)とするよ そんな仮定するほうが面倒だろw >位数p-1の巡回群 巡回群だといいたいためにpの条件を持ち出したんなら馬鹿 正しい答えは 乗法群(Z/nZ)× (位数n-1) 覚えとけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/821
823: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 18:47:31.64 ID:llLaGKvq >>822 馬鹿の1は、最大の可解群しか頭にない その正規部分群の場合もあることを想定してない 相変わらずヌケサクwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/823
824: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 18:51:56.20 ID:llLaGKvq >>818 じゃ>>815の続きだ Qにaの5つの5乗根を添加した体をKとする このときのガロア群G(K/Q)は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/824
826: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/14(月) 20:36:01.80 ID:llLaGKvq >>825 1の冪根による拡大(円分拡大)の後、 aの冪根による拡大(クンマー拡大)を行うのは それぞれアーベル拡大として実現できるからだろう もちろん全体としては一般的にガロア群は非可換になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/826
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s