[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182
(1): 2019/09/15(日)00:11 ID:g2F0dADR(1/20) AAS
>>181
>袋Xの中にも、確かにノコギリは入っている
>但し、大工道具セットの箱Aの中ではあるが
>この場合に、「ノコギリ∈袋X」だよというのが、
>ニワトリの主張です(多分ヒトも)

悪いがヒトはニワトリほど馬鹿じゃないよ

X={A,B}
省9
183: 2019/09/15(日)00:15 ID:g2F0dADR(2/20) AAS
ニワトリの考え方では、ZFCの集合は全部空集合に等しくなるw
なぜならZFCに集合でないアトムは存在しないから

{}がどんな風に重なり合っていても、
{}の中にアトムがないから
ニワトリにとって中身は空っぽであるw
184: 2019/09/15(日)00:17 ID:g2F0dADR(3/20) AAS
今夜はニワトリの丸焼きでパーティだな

祭りだ!祭りだ!!祭りだ!!!祭りだ!!!!
動画リンク[YouTube]
185: 2019/09/15(日)00:25 ID:g2F0dADR(4/20) AAS
ニワトリとヒトの差は、指原莉乃と中元すず香くらい違う
っていおうとおもったけど
今見たらさしこ結構歌上手いじゃんw
ってことでこの喩えは撤回ねw

指原莉乃
動画リンク[YouTube]
186: 2019/09/15(日)00:33 ID:g2F0dADR(5/20) AAS
ま、しかし「ゆび祭り」にBABYMETALを呼ばなかったのは
さしこ一生の不覚だろうw

動画リンク[YouTube]
190
(1): 2019/09/15(日)08:02 ID:g2F0dADR(6/20) AAS
>>188
>5)ノコギリが集合だと考えると
> ・ノコギリ⊂{ノコギリ} (包含関係)
>よって
> ・ノコギリ⊂Z
> つまり、ノコギリはZに包含されているのです

これはヒドイw
省24
191: 2019/09/15(日)08:06 ID:g2F0dADR(7/20) AAS
>>188
>・⊂と∈との違いは・・・

⊂は推移的だが、∈は一般的に推移的ではない、ということ

ということで根本的に似てない
192: 2019/09/15(日)08:08 ID:g2F0dADR(8/20) AAS
蛇足
>>189
>分かると思うが

ニワトリの言い訳根性が実に卑しい
196
(1): 2019/09/15(日)08:26 ID:g2F0dADR(9/20) AAS
>>193
>1)自然数の集合N、偶数の集合N2、奇数の集合Nodd
>2)集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)
>3)s={2,4,6}という集合は、NとN’両方に含まれます(部分集合)

これまたヒドイw

s⊂N s⊂N2 だが、s⊂N'ではない

>5) {2}は、NとN’両方に含まれます(両方の部分集合)
省20
197: 2019/09/15(日)08:27 ID:g2F0dADR(10/20) AAS
>>194
>要素をたどっていく操作は、∈関係によります

∈関係が推移的である必要はありません
R.I.P
198
(1): 2019/09/15(日)08:32 ID:g2F0dADR(11/20) AAS
>>193
追伸

>集合N’={N2,Nodd} (偶数の集合と奇数の集合とを入れた集合)

ニワトリはN2⊂N’だと思い込んでるだろうけど、も・ち・ろ・ん、違うよw
219: 2019/09/15(日)15:33 ID:g2F0dADR(12/20) AAS
>>202
>s⊂N2⊂N’なので

ニワトリは一歩歩くたびに一つ間違うねw

N’={N2,Nodd}だから、N2⊂N’でない

なんでこんな簡単なことが分からんかな この馬鹿はw
220: 2019/09/15(日)15:38 ID:g2F0dADR(13/20) AAS
ニワトリ 〇〇の一つ覚え

>酒井 拓史 神戸大学
>外部リンク[pdf]:www.sci.shizuoka.ac.jp
>P17
>整礎的関係
>R を集合X 上の二項関係とする.
>基礎公理により,すべての集合X に対して,
省10
222
(1): 2019/09/15(日)15:41 ID:g2F0dADR(14/20) AAS
>>206
>集合N’の正規の元は、たった二つ
>では、集合N’は二つの元から成る有限集合か?

ああ、そうだよ。
ニワトリはそんなこもと分からないほどの、スーパー馬鹿なの?

>無限集合を内包していると考えるべしだろ?(^^

何いってんだ?この馬鹿はw
省2
223: 2019/09/15(日)15:49 ID:g2F0dADR(15/20) AAS
>>207
支離滅裂だなw

xが集合だというだけで、x⊂{x}になると思うのが誤り

例えばωを自然数全体の集合としよう
ω={0,1,2,…}
この場合
ω⊂{ω} は ×
省1
224: 2019/09/15(日)15:51 ID:g2F0dADR(16/20) AAS
>>212-214
サルじゃなくニワトリね
サルは哺乳類だからもっと賢い
あれはホントに鳥類並に脳みそがちょびっとしかないw
225: 2019/09/15(日)15:52 ID:g2F0dADR(17/20) AAS
>>215 
その通りですね
>>222に書いた通りです
226: 2019/09/15(日)15:55 ID:g2F0dADR(18/20) AAS
>>216
{{{}}}の要素は{{}}だけなんだから、
{{}}の要素は{}だけ

{{}}しか要素がない集合が
{}を要素にもつ集合を
包含するわけないのは
三歳児でもわかること
省2
227
(2): 2019/09/15(日)16:01 ID:g2F0dADR(19/20) AAS
>>221
対応関係が一つずれてた
V0={{}}

こ・れ・で、君も自分の誤りを認められるかい?w
228: 2019/09/15(日)16:15 ID:g2F0dADR(20/20) AAS
∈は親子関係みたいなもの
AはBの子、BはCの子 だからといって AはCの子にはならないw
{{{}}}の場合{}を追加して{{},{{}}}とすれば
AはCの子になったから、そこではじめて推移的になるw
{{{{}}}}の場合も{}と{{}}を追加して{{},{{}},{{{}}}}とすればいい

ただこの場合{{},{{}}}や{{},{{}},{{{}}}}が推移的になっただけで
それぞれの要素集合が推移的かどうかまでは確かめてない
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s