[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)07:00 ID:Pa2IotH6(1/8) AAS
>>509-511
「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ by 小島寛之
おサルには、大学数は無理と自白しているってことだなw(^^;
外部リンク:hiroyukikojima.hatenablog.com/entry/20140606/1402035822
hiroyukikojima’s blog 小島寛之
2014-06-06
「同じと見なす」ことの素晴らしさと難しさ
省9
513: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)07:02 ID:Pa2IotH6(2/8) AAS
>>512 タイポ訂正
おサルには、大学数は無理と自白しているってことだなw(^^;
↓
おサルには、大学数学は無理と自白しているってことだなw(^^;
514: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)07:34 ID:Pa2IotH6(3/8) AAS
おサルありがとう
おサルの踊りで、このガロアスレの勢いランキングが1位になりましたw(^^
外部リンク[html]:49.212.78.147
2ch勢いランキング 9月23日 7:20:28
数学
順位 6H前比 スレッドタイトル レス数 勢い
1位 ↑3 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 513 38
省9
516: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)08:52 ID:Pa2IotH6(4/8) AAS
>>515
誤
スレ主が勝手に小島寛之の名前を出して責任をなすりつけているだけで
迷惑な話だね
↓
正
スレ主が勝手に小島寛之の名前を出しているだけだが
省6
517(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)09:03 ID:Pa2IotH6(5/8) AAS
>>515
>Z/2Z上には2点しかない
なるほど、環付き空間の視点だな(^^;
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
環のスペクトル
(抜粋)
省9
518(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)10:17 ID:Pa2IotH6(6/8) AAS
>>506 補足
<Z→Z/nZの単射>
1)簡単に、Z→Z/2Z (偶数,奇数で考える)
(再録(主に記号の定義))
整数の集合Z = {・・・,-4,-3,-2,-1,0,1,2,3,4・・・}
偶数の集合2Z = {・・・,-4,-2,0,2,4・・・}
奇数の集合1+2Z = {・・・,-3,-1,1,3,・・・}
省37
519: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)10:24 ID:Pa2IotH6(7/8) AAS
メモ
外部リンク:tenshoku.mynavi.jp
キャリぺディア転職実用事典「キャリペディア」
AI時代に仕事を奪われないのは「人間ならではの強み」がある人? AIで私たちの仕事はどう変わる?
掲載日:2018/9/11 マイナビ転職
(抜粋)
今や、AI(人工知能・Artificial Intelligence)が搭載された製品が世の中に増え、「働き方改革」の文脈でRPA(ロボットによる業務自動化・Robotic Process Automation)という言葉を耳にすることも増えてきました。AIやロボットが身近な存在になるなか、私たちの仕事や働き方は、どのように変わっていくのでしょうか。これからのAI時代、必要とされるスキルとはどんなものなのでしょうか。
省13
520: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/23(月)10:32 ID:Pa2IotH6(8/8) AAS
メモ
外部リンク:ainow.ai
2019.02.04
AI時代の生き方 何を学び、どう働きたいか AI専門ニュースメディア AINOW
最近、高校生や大学生から「人工知能(AI)によって、将来、私たちの仕事はどうなるのでしょう」と質問されることが多くなりました。若者たちにとってAIは脅威に感じる対象でもあることがわかります。今回はAI時代の働き方、生き方について考えます。日々、新聞や雑誌を読んでいると、AIというキーワードが必ず出て
AINOW
人工知能専門メディアAINOW(エーアイナウ)です。人工知能を知り・学び・役立てることができる国内最大級の人工知能専門メディアです。2016年7月に創設されました。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s