[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:26 ID:2o5RsZjT(1/15) AAS
>>738
>このスレッドは
>「現代数学 情報収集スレ」
>とでも改名したほうがいいw
テンプレ>>1より
>スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。
とある
省18
740(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:28 ID:2o5RsZjT(2/15) AAS
スレ68 2chスレ:math
個人的には、下記類似” 先生>周りの人>知恵袋の人>>> 5CH(旧2CH)の人”と思う(^^
2chスレ:math
前にも紹介したが、新入生もいるだろうから、下記再掲しておく。なお、信用できないに、私スレ主も含めること。定義から当然の帰結だが(^^;
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
Yahoo 知恵袋
数学の勉強法 学部〜修士
省13
741: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:30 ID:2o5RsZjT(3/15) AAS
>>740 つづき
スレ68 2chスレ:math
12 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/13(木) 06:36:37.80 ID:tNmlg93R [12/62]
過去スレより
2chスレ:math
338 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 23:46:26.46 ID:Rh9CzQs6
スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします
省16
745(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:37 ID:2o5RsZjT(4/15) AAS
>>740 補足
下記、いまチェックしたら、リンク切れていたね
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
Yahoo 知恵袋
数学の勉強法 学部〜修士
ライター:amane_ruriさん 最終更新日時:2012/8/6
746(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:40 ID:2o5RsZjT(5/15) AAS
>>742-
ありがとさん(^^
千葉にあっても、東京ディズニーランド
ガロアは、現代数学の象徴です! (゜ロ゜;
ガロアも、少しやるよw
747(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:41 ID:2o5RsZjT(6/15) AAS
哀れな素人さんが、ガロアについて質問してきたときに、回答したのは、おらっちだよ(゜ロ゜;
749: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:47 ID:2o5RsZjT(7/15) AAS
>>745
(引用開始)
下記、いまチェックしたら、リンク切れていたね
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
Yahoo 知恵袋
数学の勉強法 学部〜修士
ライター:amane_ruriさん 最終更新日時:2012/8/6
省10
750(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:48 ID:2o5RsZjT(8/15) AAS
>>748
一応、「雑談」とは入れてあるんだなw(゜ロ゜;
752(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:51 ID:2o5RsZjT(9/15) AAS
>>740
(引用開始)
2. 2ch*)の内容は信用できるか?
基本的に信用できません。先生>周りの人>>> 2ch*)や知恵袋の人です。何故かというといつも同じことしか言っていないから。多分きちんと検証していないで想像で議論しているだけではないのかと私は思っています。
(まあ、自分もあんまり信用できないけど)
(引用終り)
まあ、典型が下記だな(^^
省2
753: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:54 ID:2o5RsZjT(10/15) AAS
>>752
>(まあ、自分もあんまり信用できないけど)
スレ主も含む(再帰的定義)w(^^
766: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)21:30 ID:2o5RsZjT(11/15) AAS
吉野彰さん、ノーベル賞おめでとう(^^
外部リンク:ja.wikipedia.org
吉野彰
(抜粋)
吉野 彰(よしの あきら、1948年(昭和23年)1月30日[1] - )は、電気化学を専門とする日本のエンジニア、研究者。大阪大学博士(工学)、旭化成名誉フェロー。
携帯電話やパソコンなどに用いられるリチウムイオン二次電池の発明者の一人。
エイ・ティーバッテリー技術開発担当部長、旭化成 イオン二次電池事業推進室・室長、同 吉野研究室・室長、リチウムイオン電池材料評価研究センター・理事長、名城大学大学院理工学研究科・教授などを歴任。2019年にノーベル化学賞受賞[5]。
省25
767: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)21:31 ID:2o5RsZjT(12/15) AAS
>>764
おっちゃん、お休みなさい(^^
768(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)22:24 ID:2o5RsZjT(13/15) AAS
>>765
>これ、なんで部分群の列じゃダメなの?
それは、”ガロア対応”って話なんだけど、その前に、もう少し、
共役変換σ-1・H・σを語ると
・一応、話を有限群論に限って
HがGの部分群として、σはH以外の元とする
σ-1・H・σは、また、群になるのです
省30
769(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)22:48 ID:2o5RsZjT(14/15) AAS
あと、正規部分群と商群の話もあるんだな(^^
771: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)23:35 ID:2o5RsZjT(15/15) AAS
群Gの元g,g’、Nを正規部分群として
gN=Ng、g’N=Ng’、g・g’N=Ng・g’
1)gN・g’N=Ng・g’N=g・g’N・N=g・g’N
(N・N=Nとして)
2)g・g’の逆元(g・g’)^-1=g’^-1・g^-1
(g・g’・g’^-1・g^-1=e)
3)単位元eだけは、Nと共通
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s