[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100: 2019/09/13(金)19:04:55.99 ID:QEVZazxA(8/18) AAS
>>91
外部リンク[pdf]:www.math.tsukuba.ac.jp
>以下では,集合論の公理を仮定する.
>定義18. 1. x が推移的である(Trans(x)) とは,
>∀y∀z(z ∈ y ∈ x → z ∈ x)
>となることである.

ニワトリは日本語も正しく読めないのか?
省17
292
(1): 2019/09/18(水)07:41:13.99 ID:wvXbGob9(4/19) AAS
>>289
〇〇の一つのモストフスキwww

でも、根本的にわかってないからダメダメだね
384: 2019/09/21(土)05:55:57.99 ID:s+bHRCsH(1/17) AAS
>>377
>Zをn個の無限集合に、合同で分けたものがZ/nZと考えれば、
>これは無限集合でしょう

これはヒドイ・・・

>・ →・
>-2n→-2n
>-n→-n
省6
458: 2019/09/22(日)10:38:16.99 ID:g+51A3D4(4/25) AAS
>>456
>モンティ・ホール問題の「ドアを開ける」に対応するものが
>宝くじ売り場の問題には欠如してるから 反駁にはならない
ですね
それ、確率の基本中の基本なんですけどねw
460
(1): 2019/09/22(日)10:43:22.99 ID:CY/F9h+Q(11/12) AAS
また逃げた(笑

お前のことは「現代数学はインチキだらけ」で
宣伝しておいた(笑

早く来てウンザリするほど丁寧に書き尽くしてくれ(笑

ちなみにID:g+51A3D4が僕のスレに出てきたが、
たぶんお前だろう(笑
499
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/22(日)21:31:34.99 ID:dCfcIyTY(16/20) AAS
>>494 補足

整数の集合Z = {・・・,-4,-3,-2,-1,0,1,2,3,4・・・}
偶数の集合2Z = {・・・,-4,-2,0,2,4・・・}
奇数の集合1+2Z = {・・・,-3,-1,1,3,・・・}

明らかに
Z =2Z ∪ 1+2Z
Φ =2Z ∩ 1+2Z
省20
561
(1): 2019/09/25(水)00:02:57.99 ID:2SqyoTy4(1/10) AAS
>>533
Z/nZは、自分が、すでに書いているように、有限群
それは、すでに書いている
有限環という言葉がある
Z/nZは、当然有限環であることに、何の疑問もない
同様に、Z/2Zは有限群であり、有限環であり、有限体である
それは、自分で書いてある通り
省1
737: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/08(火)18:01:09.99 ID:e/1pBNsJ(2/2) AAS
メモ
AWSの大規模障害は、毎年年に1回程度発生しているので
業務用なら、走らせるリージョンを複数確保しておくべし
という法則があるそうです(^^
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
2019/10/07 07:00
NEWS pickup & digest
省3
867: 2019/10/16(水)00:33:45.99 ID:eqCH01Ub(2/4) AAS
n=21のときのオイラーのトーシェント関数は

3,6,9,12,15,18,21



7,14,21

以外なので21-7-3+1=12
省1
982
(2): 2019/10/18(金)16:42:58.99 ID:et14HmJl(5/7) AAS
>>980
その素粒子の絵は見たことがない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s