[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(2): 2019/09/13(金)19:05:48.63 ID:QEVZazxA(9/18) AAS
ニワトリにはこっちのほうが分かりやすいか
外部リンク[pdf]:eurekagap.up.seesaa.net

「Definition 1.2.1.
 集合 x が推移的(transitive)であるとは,
 ∀v(v ∈ x → v ⊆ x)
 となることである.
 これは x の元の元もまた x に属しているということである.」
省18
116: 2019/09/13(金)22:34:29.63 ID:QEVZazxA(12/18) AAS
集合論のどのテキストにも
「全ての集合は推移的である」とか
「全ての集合は順序数である」とか
いう嘘は書いてない

ニワトリは
「集合xが推移的であるとは・・・である」
「集合xが順序数であるとは・・・である」
省4
404
(2): 2019/09/21(土)14:33:47.63 ID:s+bHRCsH(12/17) AAS
>>402
「0.99999……は1ではない」という主張は別に珍しくない
こういう人はそもそも0.99999……を
「有限小数が延々と伸び続ける状態」と思っていて
「小数点以下の全ての桁が9である無限小数」と思ってない

話がかみ合わないから、ほうっておくに限る
579
(2): 2019/09/26(木)09:05:30.63 ID:J8Wn5uyQ(1/12) AAS
>>576
そう、順序数の定義は、いくつもある
ツェルメロの自然数の構成では、
{}を、無限に使うと、ωになるよ
それ、有限集合だと、おかしい(゜ロ゜;
801
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/14(月)11:12:48.63 ID:w6tqRMw5(3/18) AAS
>>799 補足

あれ?
ガロア理論・第6回が抜けているね
下記のサイトでも抜けているから、きっと元から抜けているみたい(゜ロ゜;
なお、対応する講義ノートPDFには、リンクがあるので、必要な人は下記URLから飛んでください(^^

外部リンク:study-guide.hatenablog.jp
勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)
省20
934
(1): Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/17(木)19:02:55.63 ID:448PbhX4(9/12) AAS
>>919
>なんか、混乱していませんか?

おまえがなw

ぶっちゃけ「最小多項式」が分かってないだろw

wikipedia
最小多項式 (体論)

「α の最小多項式は
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s