[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/13(金)23:20:51.48 ID:Ct8Lh9wH(12/15) AAS
>>99
(引用開始)
>>89
>”フォン・ノイマン宇宙の全ての集合が推移的なわけ”ですよね
これはヒドイwww
答えは否
最も簡単な反例{{{}}}は既にしめした
省20
275
(2): 2019/09/17(火)20:50:46.48 ID:mfJeWOr2(6/9) AAS
>>274
0={}
1={0}={{}}
2={1}={{{}}}
・・・
ってやり方だと、0∈1∈2だけど、0∈2にならないんだよね

0={}
省4
289
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/18(水)07:38:35.48 ID:3KrCaRK2(2/10) AAS
>>261 補足説明
(引用開始)
外部リンク[pdf]:elecello.com
集合論ノート 0005 モストフスキ崩壊補題 (Mostowski Collapse Lemma) 近藤友祐 初稿: 2018/02/22 更新: 2019/09/16
(引用終り)

ここに出てくる”推移的”、”set-like”、”整礎的”、”外延的”、”クラス”の補足、下記ご参照

(参考)
省24
395: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/21(土)08:33:30.48 ID:RSxZzkRi(6/13) AAS
>>394 補足
>John Shepherdson (1953).

下記の”Akihiro Kanamori”のReferencesに、多く”Google Scholar”のリンクが張ってあって
jstorの”Full-text is available ”などに辿り着けるね
外部リンク:www.cambridge.org
Bulletin of Symbolic Logic
Volume 2, Issue 1March 1996 , pp. 1-71
省12
515
(2): 2019/09/23(月)07:46:38.48 ID:WrtbuKCE(1/2) AAS
> 小島寛之流にいえば、無限集合Zを有限集合{0,1}と
> 同じと見なすということ

スレ主が勝手に小島寛之の名前を出して責任をなすりつけているだけで
迷惑な話だね

Z上には可算無限個の点がある (= Zは無限集合)
Z/2Z上には2点しかない

{0}は有限集合であって小島寛之にとっても{0}は有限集合であるが
省1
589: 2019/09/26(木)19:41:55.48 ID:J8Wn5uyQ(8/12) AAS
>>584
もとい
複素数体Cで
C/C={C}として
1元に潰したほうが、
面白いかも(゜ロ゜;
674
(2): 2019/09/29(日)16:29:21.48 ID:s0bEnY0r(13/16) AAS
>>673
この理屈は間違い。
>>670にも書いたように、公理的集合論のwikiで、「⊂、⊃」と「∈、∋」の区別が付かない。
692: 2019/10/01(火)20:47:36.48 ID:ZtNmYqrM(1) AAS
あああいちxっskmgふj
706
(2): 2019/10/04(金)06:49:44.48 ID:PGOderPE(4/5) AAS
集合論の正しい結論

1.{}∈{{}},{{}}∈{{{}}} だが Not( {}∈{{{}}} )
2.{{}}∈{{{}}} だが Not( {{}}∈{{{}}} )
3.{{…(無限個の{})…}}は、正則性公理に反するので集合でないが
  正則性公理を除いた集合論でも、要素は1つだから有限集合

こんなの小学生でもわかるぞw
722: 哀れな素人 2019/10/06(日)09:14:35.48 ID:aAisPx0D(1/3) AAS
スレ主よ、第六天魔王はサル石だ(笑

サル石という名前が知られ始めたので名前を変えたようだ(笑

どんなにごまかそうと、その噛みつき魔丸出しの文章を見れば分る(笑
730
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/06(日)14:08:26.48 ID:d8OQiN+r(5/9) AAS
>>727
ID:1lEWVa2さん、どうも。スレ主です。

これか
外部リンク:qetic.jp
Top > Tech > 映画『インターステラー』そのまま?NASAが公開したブラックホールの最新ヴィジュアルが話題に
映画『インターステラー』そのまま?NASAが公開したブラックホールの最新ヴィジュアルが話題に
Tech | 2019.09.30 Mon |
省4
739: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:26:53.48 ID:2o5RsZjT(1/15) AAS
>>738
>このスレッドは
>「現代数学 情報収集スレ」
>とでも改名したほうがいいw

テンプレ>>1より
>スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。
とある
省18
836
(3): Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/15(火)05:25:30.48 ID:3uWjxYrs(1/10) AAS
>>829
>乗法群(Z/nZ)×はいいけど、位数n-1じゃないよ。

そうでした。大失敗
943
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/17(木)22:50:38.48 ID:khSgay+Z(9/9) AAS
>>941 追加情報

外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
講究録別冊 数理解析研究所
外部リンク:repository.kulib.kyoto-u.ac.jp
RIMS Kokyuroku Bessatsu B50:
Study of the History of Mathematics
ed. T. Ogawa
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s