[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
357: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/20(金) 05:25:09.28 ID:DPgtgKl0 1が 「二つの集合A,Bで、A ∈ B → A ⊂ B」 を主張しつづける限り、トンデモとして 永久永劫、数学板読者から侮蔑嘲笑されるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/357
513: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/23(月) 07:02:18.28 ID:Pa2IotH6 >>512 タイポ訂正 おサルには、大学数は無理と自白しているってことだなw(^^; ↓ おサルには、大学数学は無理と自白しているってことだなw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/513
585: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/26(木) 19:14:26.28 ID:8SLr+Kit >>579 >ツェルメロの自然数の構成では、 >{}を、無限に使うと、ωになるよ >>568で述べたが、 {}を、無限に使うと、ω={ω}となる したがって正則性公理に反する 正則性公理の下では{}の重なりの数は有限 >それ、有限集合だと、おかしい >>568で述べたが 正則性公理を採用しない集合論ZFC-AFAでも ω={ω}となるωは、唯一の元からなる有限集合 何もおかしくない >>580 >ωが構成できることからすれば >それは、無限集合でしょ ω={ω}となるωは 無限個の元を有しないので 無限集合ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/585
741: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/09(水) 07:30:00.28 ID:2o5RsZjT >>740 つづき スレ68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/12- 12 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/06/13(木) 06:36:37.80 ID:tNmlg93R [12/62] 過去スレより http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484442695/338 338 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 23:46:26.46 ID:Rh9CzQs6 スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします 大体、私は、自分では、数学的な内容は、筆を起こさない主義です じゃ、どうするかと言えば、出典明示とそこからの(抜粋)コピペです まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます が、それも基本、信用しないように 数学という学問は特に、自分以外は信用しないというのが基本ですし ”証明”とかいうらしいですね、数学では その”証明”がしばしば、間違っていることがあるとか、うんぬんとか 有名な話で、有限単純群の分類 ”出来た!”と宣言した大先生が居て、みんな信用していたら、何年も後になって、”実は証明に大穴が空いていた”とか おいおい、競馬じゃないんだよ(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B4%94%E7%BE%A4 単純群 1981年にモンスター群が構成されてからすぐに、群論の研究者たちがすべての有限単純群を分類したという、合計10,000ページにも及ぶ証明が作られ、1983年にダニエル・ゴレンスタインが勝利を宣言した。 これは時期尚早だった、というのはいくつかのギャップが、特に準薄群(英語版)の分類野中で発見されたからである。このギャップは2004年に1300ページに及ぶ準薄群の分類によって埋められており、これは現在は完璧であると一般に受け入れられている。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/741
890: Mara Papiyas ◆y7fKJ8VsjM [] 2019/10/16(水) 19:49:19.28 ID:/906omXv 大体、馬鹿は自分が検索した論文も読んでないだろw 「S_3, S_4, S_5 の部分群の分類」のところで S_5の位数20の部分群も出てるぞ (12345), (2354) が生成群だから 部分群に位数5と位数4の巡回群がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s