[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む77 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2019/09/11(水)19:24:18.26 ID:h4/yIPnA(8/12) AAS
>>33
そもそも
{1}⊂{0,1,2}
だが、
0={}
1={0}
2={0,1}
省3
294: 2019/09/18(水)07:43:24.26 ID:wvXbGob9(6/19) AAS
AA省
307(3): 2019/09/18(水)19:19:13.26 ID:wvXbGob9(10/19) AAS
午後、書店に立ち寄ったら
キューネン著 藤田博司訳「集合論」(日本評論社)
があったので、ちょっと中身を見てみたら
「第1章 公理的集合論の基礎」の「7 順序数」(p21)
のところで、推移的集合でない集合の例として{{{}}}(文中では{{0}})
順序数でない集合の例として{{{{}}},{{}}.{}}(文中では{{{0}},{0},0})
がしっかりでてたぞ
省3
433: 2019/09/22(日)08:44:29.26 ID:adVjb7k7(6/28) AAS
>>432
>>429の問は、1に答えてもらえw
ここで俺様にイジメられて凹んでるからな
貴様の巣で暴れさせてやってくれ
もうここには返さなくていいからw
586(1): 2019/09/26(木)19:14:59.26 ID:8SLr+Kit(3/4) AAS
>>581
>集合の濃度を、順序数を使って定義するという思想がある
その思想に沿った順序数は
ノイマンの構成法によるもの
ツェルメロの方法は、
上記の思想に沿うものではない
>2:={{{}}}
省14
746(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)07:40:07.26 ID:2o5RsZjT(5/15) AAS
>>742-
ありがとさん(^^
千葉にあっても、東京ディズニーランド
ガロアは、現代数学の象徴です! (゜ロ゜;
ガロアも、少しやるよw
771: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/09(水)23:35:16.26 ID:2o5RsZjT(15/15) AAS
群Gの元g,g’、Nを正規部分群として
gN=Ng、g’N=Ng’、g・g’N=Ng・g’
1)gN・g’N=Ng・g’N=g・g’N・N=g・g’N
(N・N=Nとして)
2)g・g’の逆元(g・g’)^-1=g’^-1・g^-1
(g・g’・g’^-1・g^-1=e)
3)単位元eだけは、Nと共通
省5
838(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/15(火)07:18:50.26 ID:9ROe+Kvi(1/9) AAS
>>829 (>>836)
ID:ceRjWFfMさん、レスありがとう
(引用開始)
>正しい答えは
>乗法群(Z/nZ)× (位数n-1)
乗法群(Z/nZ)×はいいけど、位数n-1じゃないよ。
(引用終り)
省26
978: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/18(金)16:05:27.26 ID:X/c9sPkS(5/5) AAS
>>976
>A field with finitely many elements. Aka Galois field.
Aka:「aka」は、「also known as」の略語
あるものに、何か他の呼び方や名前がある時に使うみたいです(^^;
外部リンク:www.eigowithluke.com
Eigo with Luke
2011.02.16
省6
987: ID:1lEWVa2s 2019/10/18(金)17:24:42.26 ID:KOXE4g88(1) AAS
>>986
それでいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s