[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)11:21 ID:x+DVmNvw(3/11) AAS
>>888 追加

外部リンク:sites.google.com
仙台ロジック倶楽部
数学基礎論と消えたパラドックス 田中一之 数学セミナー  1993.8
(抜粋)
■ H. フリードマンの定理
代数構造まで含めてユークリッドの反例になるものはあまりなさそうな気がしてくるのだが、
省13
898: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/03(木)11:27 ID:x+DVmNvw(4/11) AAS
>>897 補足

>He has worked on reverse mathematics, a project intended to derive the axioms of mathematics from the theorems considered to be necessary.

”reverse mathematics”逆数学
外部リンク:ja.wikipedia.org
逆数学
(抜粋)
逆数学とは、数学の定理の証明に必要な公理を決定しようとする数理論理学のプログラムである。簡単に言えば、通常の数学が公理から定理を導くのとは逆に、「定理から公理を証明する」手法を用いることが特徴である。「選択公理とツォルンの補題はZF上で同値である」、というような集合論の古典的定理は、逆数学プログラムの予兆となるものだった。
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s