[過去ログ]
現代数学はインチキだらけ (1002レス)
現代数学はインチキだらけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
919: 132人目の素数さん [] 2019/10/03(木) 20:31:37.82 ID:vF9CNmr9 >>867 >1,1/2,1/3,…という列をひっくり返して >0から始まる列をつくったとき >0の次の数は何だい?w >>882 >ほいよ 出た! Gスレ1が「ホイヨー」と叫んだら 間違い発言が続くという 魔の「ホイヨーの法則」(^_^) > (X, <) が整礎関係で x が X の元ならば、 >x から始まる降鎖列は必ず長さ有限だが、 >これはこのような降鎖の長さが有界である >ということを意味しない。 その通りですが、もしかして、Gスレ1は今初めて知ったのかい?w >X は正の整数全体の成す集合に、どの整数よりも大きな >整数ではない新しい元 ω を付け加えた集合とする。 >このとき X は整礎だが、ω から始まる長さ有限の降鎖列で >いくらでも長いものが取れる。 >なんとなれば、任意の正整数 n に対して >ω, n - 1, n - 2, ..., 2, 1 >という鎖は長さ n を持つ。 ここで、Gスレ1が愛するwツェルメロの構成法で {}の外側に{}をつける上昇法により ωを…{{}}…({}の外側に無限個の{})とする そして正の整数nを{…{}…}({}の外側にn個の{})とする このとき、いかなる正の整数nについてもω∋nは言えない なぜなら、いかなる正の整数nについても n−1だけがnの要素となるのであって ωについても、(もし存在すれば)ω−1だけがその要素となり得るが、 いかなる正の整数nもω−1にはならないからである したがってωから始まるいかなる下降列も実現できない (ωは集合ではない) ここでもし、同じツェルメロの構成法で ただ、{}の外側でなく内側に{}を追加する 下降法によりωを構成した場合どうなるか? {{…}}({}の内側に無限個の{}) その場合は ω,ω−1,ω−2,・・・ となるが、いくら続けても0にはならないし また、いかなる正の整数nについても ω−n∋0はいえない したがって、ツェルメロの構成法で ωを無理やり構成したとしても ωから0に至る有限長の降下列は存在しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/919
922: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/03(木) 20:41:50.90 ID:yjiqL8Jw >>919-920 おサル、必死だなw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/922
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s