[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792
(1): 2019/10/01(火)11:27 ID:b+5rKebm(1/5) AAS
>>791
安達さんがまずは可能無限を勉強しましょうねー

0.999....=0.99が正しいと思ってるのはあなただけですよ(笑)
803
(1): 2019/10/01(火)19:33 ID:b+5rKebm(2/5) AAS
>>801
可能無限派の人にとっては、実数は存在しません
無理数は具体的な構成手順を明示できるものだけ存在することができます
√2やπなど具体的に名前がついたものですよね

[0,1]という対象は存在しないため考察の対象となりません
有理数全体の個数として考えた場合でも、個数などは考えません
有理数とは2つの自然数を割り算することでできる数として捉えます
省2
804: 2019/10/01(火)19:34 ID:b+5rKebm(3/5) AAS
>>801
注意しなければならないのは、安達さんは可能無限ではないということです

誤解していて無限自体を拒否する立場を取っています
809
(1): 2019/10/01(火)20:33 ID:b+5rKebm(4/5) AAS
>>805
直線の中から数を取り出すことはできますが、数を組み合わせて線を作ることはできない

そんな感じだそうです
811
(1): 2019/10/01(火)21:20 ID:b+5rKebm(5/5) AAS
可能無限と似た話に直観主義論理とかいうのもあるんですが、この人たちは排中律を認めないんですよね

AまたはAでない、が常に成り立たないとする人たちです

その理由もやはり具体的な証拠がない限り正しいと認めないとしてしまうからで、こういう人たちの論じる議論はとても面倒で厄介なんですね、一般的に

まあ安達さんはそのなりそこないで、矛盾だらけなわけですけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s