[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
567(1): 2019/09/29(日)08:47 ID:LkgOfTiz(1/8) AAS
>>566
0.999・・は限りなく1に近づくってことで0.999・≠1でいいじゃん
568(2): 2019/09/29(日)08:51 ID:LkgOfTiz(2/8) AAS
>>543
>anはαにはならないのである
lim an とαが等しくないってことは認めるんだね
570: 2019/09/29(日)08:53 ID:LkgOfTiz(3/8) AAS
>>543
anは限りなくαに近づくけど等しくはない
571: 2019/09/29(日)08:55 ID:LkgOfTiz(4/8) AAS
>>569
これもなんか極限操作だね
653: 2019/09/29(日)18:39 ID:LkgOfTiz(5/8) AAS
>>574
an ≠αはlim an ≠αってことの意味だけど
αーεとα+εの間の区間(近傍)には無限の点が存在するっていってるだけで
それがlim an =αってことにはならない
なんで「αーεとα+εの間の区間(近傍)には無限の点が存在する」ことが
省1
655(1): 2019/09/29(日)19:33 ID:LkgOfTiz(6/8) AAS
>>575
「αーεとα+εの間の区間(近傍)には無限の点が存在する」ことが
なんで「lim an =α」って事なのかの説明が無いんだよね
ようするに説明になってないって事
659: 2019/09/29(日)20:03 ID:LkgOfTiz(7/8) AAS
>>658
「αーεとα+εの間の区間(近傍)には無限の点が存在する」は
「lim an =α」についての理由づけであって定義ではない
だがこの理由づけだと納得できる人も納得できない人も感覚的にものになっていしまうが
ただいえることはこの理由づけをしないと無限を扱えなくたってしまうという便宜的なもので
これが数学はインチキとかその場しのぎとかのイメージにつなってる
663(1): 2019/09/29(日)20:10 ID:LkgOfTiz(8/8) AAS
>>658
「αーεとα+εの間の区間(近傍)には無限の点が存在する」は
「lim an =α」についての説明のつもりなのだが
問題は
「αーεとα+εの間の区間(近傍)には無限の点が存在する」じゃ
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s