[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(7): 2019/09/09(月)15:27 ID:HHYKK/3g(1/4) AAS
電卓で、1を3で割ると0.3333・・・・・・と無限の数列になる。
0.99999999・・・・・・を3で割っても0.3333・・・・・と同じになる。
実際は1を3で割った0.3333・・・・の方が、無限大分の1大きい。
電卓はそのことを判別出来ないだけだと思う。
電卓はその違いがわかる様にしないといけないと思う。
17
(7): 2019/09/09(月)16:49 ID:HHYKK/3g(2/4) AAS
>>16で書いたのは少し間違いがあるかもしれません。
1を3で割った0.333333・・・・・と
0.99999・・・・を3で割った0.333333・・・・・は
1を3で割った方が無限分の1大きいと思うと書きましたが、
もしかすると無限分の3分の1違うのが
正しいのかもしれません。高卒なので数学は詳しくはよくわかりません
29: 2019/09/09(月)20:50 ID:HHYKK/3g(3/4) AAS
>>16-17ですが、なんどもすみません。自分の文を読み直すとなにが言いたいか
わかりにくかったので、念のために書かせてもらいます。
皆さんはもう私の書いた事はわかっておられると思いますが、私の書きたかった事は
電卓は、1を3で割った0.3333・・・・と、0.99999・・・・・を3で割った0.3333・・
をどちらも0.99999・・・・を3で割った0.3333・・・・として扱っている様
なので、1÷3×3が0.9999・・・・になってしまうんじゃないかということです。
きちんとした電卓があれば1÷3×3は1になると思います。
省2
35: 2019/09/09(月)21:39 ID:HHYKK/3g(4/4) AAS
29ですが、今、最近の電卓で計算したところ全部1÷3×3は1になりました。
電卓に関してはもうとっくに解決した問題なんですね。
失礼しました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.479s