[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 2019/09/29(日)01:58 ID:FXlZgljl(1/36) AAS
有限小数dに対して、最後の桁を 切り捨てた小数をd#、最後の桁とその直前の桁を切り捨てた小数をd##とかく

小数dに対して、最初の桁からn個取り出してできる数をd[n]とかく

☆安達数の定義
正の小数の数列{a_n}であり、a_nは小数点以下第n位まで持つ小数であり、収束するもののうち

「(a_n)#=(a_(n+1))##」

を満たすものをいう
省16
560: 2019/09/29(日)01:59 ID:FXlZgljl(2/36) AAS
☆必ず1余るの定義

安達数{a_n}が実数dで割り切れない時、任意のnについてa_nをdで割ると無限小数になる

a_nの収束先をaとして、b_n=(a÷d)[n]として、新たな安達数{b_n}を定義する

このとき、a_n÷d=b_n+α_nというように書くことができ、a_nとb_nは一致することはない

このことを、{a_n}をdで割ると必ず余りが出ると表現して
省18
561: 2019/09/29(日)02:00 ID:FXlZgljl(3/36) AAS
安達さんの考える無限小数は実数ではなく「安達数」という別物です
まとめておきました
562: 2019/09/29(日)02:03 ID:FXlZgljl(4/36) AAS
>>543
>lim[n→∞]0=0 ←正真正銘のバカ(笑

これは、左辺は安達数なのに右辺が実数だから同じになるわけではないということです

安達さんには{0,0,0,0,....}=0という式に見えているのですね
あくまでも、{0,0,0,0,....}の極限値=0だからです
563
(1): 2019/09/29(日)02:07 ID:FXlZgljl(5/36) AAS
そっか
自分で書いて気づきましたけど、安達さんにとってのlimは安達数を対応させるものなのですね

安達さんに質問です
lim[n→∞]√2という極限は考えることはできますか?

最初から√2という無限小数が出てきてしまっているので意味をなしませんか?
564: 2019/09/29(日)02:21 ID:FXlZgljl(6/36) AAS
☆安達数同士の大小比較

安達数{a_n},{b_n}があるとき、
任意のnに対してあるmが存在して a_m>b_n
となるとき、{a_n}>>>>{b_n}と表す

例:0.999...%>>>>0.999....%

こちらが正しいです
569
(2): 2019/09/29(日)08:52 ID:FXlZgljl(7/36) AAS
>>566
1-0.999...は{0.1,0.01,0.001,....}だから0ではないんだと彼は言っていました
573
(1): 2019/09/29(日)09:01 ID:FXlZgljl(8/36) AAS
>>572
a_n=0とすればlim[n→∞]a_n考えることはできるのではないですか?

え?√2は収束する無限小数じゃないんですか?
前そんなこと言ってませんでしたっけ?
575
(1): 2019/09/29(日)09:06 ID:FXlZgljl(9/36) AAS
>>574
>an ≠αだがlim an =αである(笑

だからこれはみんなわかってますよって私なんども言った気がするんですけどw
578: 2019/09/29(日)09:18 ID:FXlZgljl(10/36) AAS
>>577
√2=1.414....だから無限小数だと答えるでしょうね

昔のレスおったら、1.41421356...の極限値が√2だという記述を見つけました

1.41421356....%の極限値=√2というように、1.41421356...もやはり安達数なのですね

安達さん的には√2てどう定義されるんですか?
実数の連続性とか無理数認めてるのか怪しいですから、なんか√2もそもそもないみたいにおっしゃいそうな雰囲気ありますけど
580
(1): 2019/09/29(日)09:29 ID:FXlZgljl(11/36) AAS
√2とはなんですか?
早くしてくださいねー

安達さんには理解できないと思いますけどw
581: 2019/09/29(日)09:31 ID:FXlZgljl(12/36) AAS
選ぶドアを変えれば確率2/3

宇宙人が空からやってきてどっちか選べば確率1/2
587: 2019/09/29(日)11:26 ID:FXlZgljl(13/36) AAS
で、√2の定義はなんですか?

実数あなたは認めてないんですよね
593
(2): 2019/09/29(日)12:21 ID:FXlZgljl(14/36) AAS
スレ主という言い方は5chでは普通ですよ別に
615
(2): 2019/09/29(日)14:51 ID:FXlZgljl(15/36) AAS
>>606
それが違うんですよ

0.999....は0.9にも0.99にも0.999...9にもなれる数だそうです
617
(2): 2019/09/29(日)14:54 ID:FXlZgljl(16/36) AAS
0.999...=0.9なのか?という質問にも違うと帰って来ました

なんらからの有限小数の代わりにではないみたいなんですよね
あくまでどんなものも取れるという情報も入ってるみたいです

だからもう安達数考えるしかないんですよ
619
(1): 2019/09/29(日)14:55 ID:FXlZgljl(17/36) AAS
>>616
1÷3はできませんが、0.999...÷3はできるそうです

上の方に安達数の性質上げておいたんで見てみてください
620: 2019/09/29(日)14:56 ID:FXlZgljl(18/36) AAS
>>618
安達さんにしかわかりません

私は安達数を提案したんですけど微妙に違うそうです
658
(2): 2019/09/29(日)19:40 ID:FXlZgljl(19/36) AAS
>>655
それが定義だからですね

それ以外の説明はありません
664
(1): 2019/09/29(日)20:10 ID:FXlZgljl(20/36) AAS
>>661
ボケて来たんですかね…
確かにお尋ねしましたけど

アリストテレス哲学における可能無限とは時間的に広がりのある無限であり、実無限とは瞬間的な無限だそうです

自然数を数の延々と連なりと考えるなら可能無限であり、自然数全体の集合というものを考えると全ての自然数を瞬間的に同時に捉えているため実無限です
665
(2): 2019/09/29(日)20:11 ID:FXlZgljl(21/36) AAS
>>663
安達さんは極限値がどういうものだか一応わかってますよ
イプシロンデルタはよくわからないみたいですけど

それは知ってますよね?
678: 2019/09/29(日)21:44 ID:FXlZgljl(22/36) AAS
どこがわからないんですか?

具体的にお願いしますね
680
(1): 2019/09/29(日)22:02 ID:FXlZgljl(23/36) AAS
自然数は1,2,3...とずっと数えることができる
このずっと、というのが時間的な広がりですよね
いつまでも数える余地があるという意味で可能無限です

しかし、可能無限ではいつまでも数えられると言ってるだけで、自然数全部がどうとかは言ってないんです
自然数全体の集合をNとして、NからNへの関数を考える、なんて始めたら実無限です
自然数はいつまでたっても数え終わるものないのに、あたかも数え切れてしまったかのようにひとまとまりにしてNとしてしまっています
可能無限では時間的に広がっているはずの自然数がある一時点に全部存在するかのように扱っているという意味で実無限ですね
682
(1): 2019/09/29(日)22:18 ID:FXlZgljl(24/36) AAS
終わりなくても自然数全体をNとするとすれば全体を捉えることはできますよね

あくまでも実無限ですけど
686: 2019/09/29(日)22:29 ID:FXlZgljl(25/36) AAS
アリストテレスの哲学の用語です
688
(1): 2019/09/29(日)22:36 ID:FXlZgljl(26/36) AAS
外部リンク:en.wikipedia.org
アリストテレスって書いてますよでも

任意の自然数はNに入っています
逆にNの中に入ってるものは自然数しかありません
このようにして考えればNの実態は不確かなものではないのです
691
(1): 2019/09/29(日)22:42 ID:FXlZgljl(27/36) AAS
終わりはなくてもNの実体はわかると言いましたよね

あなたがどんな自然数を持って来たとしても、それはNの中に含まれるのですよ
693: 2019/09/29(日)22:44 ID:FXlZgljl(28/36) AAS
無限集合は認めませんが、無限の概念は認めると言ってるんですね可能無限の人は

無限を認めないとすれば話は簡単なのですが困った人たちですほんと
695
(1): 2019/09/29(日)22:46 ID:FXlZgljl(29/36) AAS
>>694
はいwwwwwww???

可能無限集合が存在する???

可能無限集合てなんなんですか?
自然数の集合のことではないんですか?
696: 2019/09/29(日)22:47 ID:FXlZgljl(30/36) AAS
もしかして可能無限集合=有限集合のことですか?
698
(1): 2019/09/29(日)22:48 ID:FXlZgljl(31/36) AAS
>>697
もしかして可能無限集合=有限集合のことですか?
701
(1): 2019/09/29(日)22:56 ID:FXlZgljl(32/36) AAS
>>699
つまり、可能無限も無限ではなく有限だということですか?
706
(1): 2019/09/29(日)22:59 ID:FXlZgljl(33/36) AAS
>>704
無限も認めてないんじゃないですか?
可能無限は有限らしいですから

ただの有限主義者だったということですね

安達数の定義を変えないといけないかもしれません
709
(1): 2019/09/29(日)23:00 ID:FXlZgljl(34/36) AAS
>>708
でも可能無限は有限なんですよね?

普通、可能無限の人は可能無限は無限だというと思うんですけど
715: 2019/09/29(日)23:09 ID:FXlZgljl(35/36) AAS
>>712
普通は可能「無限」を無限でないものと思う人はいませんね

あなたのいう有限とはどういう意味なんですか?
718: 2019/09/29(日)23:28 ID:FXlZgljl(36/36) AAS
だから可能無限はあっそ、で終わるんですよね

文句垂れるだけで結果は残せないわけです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s