[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 2019/09/22(日)22:03 ID:DmF92+HS(1/3) AAS
こっちにも書いてみます
>>136
自分が選んだ箱は中身がが入っていようがいまいが絶対にあかないのだからほかの箱を開けることによって何もヒントがもらえない
自分が選ばなくて、しかもあかなかった箱は、「中身が入っていたのであかなかったのかもしれない」というヒントがもらえる
よって後者のほうが有利
>>230
売り場Aにも売り場Bにもくじに関するヒントはもらえない
省1
277(2): 2019/09/22(日)22:39 ID:DmF92+HS(2/3) AAS
じゃあこれならどうでしょう
1.Aを選んでAに中身が入っているとき、偶然Cが開けられる確率は50%
2..Aを選んでBに中身が入っているとき、Aは開かないのでCを開けるのは必然で100%
3.Aを選んでCに中身が入っているとき、Cを開けることはなく開けられる確率は0%
この3つが同じ程度に起こるなら、Cが明けられた理由で一番高いのは2
281(1): 2019/09/22(日)22:46 ID:DmF92+HS(3/3) AAS
>>279
Aを選んでCが開けられた時、Bに中身が入っている可能性はAに中身が入っている可能性の2倍ある
ということの理由を>>277で書いたつもりですが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s