[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14
(1): 2019/09/09(月)13:06:08.52 ID:Sr8q0ikE(1) AAS
え?ドンドン大きくなる感じだけど?
あれどっかで頭打ちになるんですか?
具体的に何桁以上になることはないと言えますか?
120: 2019/09/18(水)23:41:01.52 ID:KQDYld46(2/2) AAS
>>113
「アメリカ人の大多数が支持していること」が根拠なのはさすがにネタだよな?
論理的な反論は何一つできず、結局は予言通りか
今回は得意の「本が売れない」も使えないぞ糖質の足立くん
170
(2): 2019/09/21(土)11:39:13.52 ID:svbXdWN6(1/4) AAS
>>136
>空箱を開けた後は、
>二つの箱のうちどちらか一つに景品が入っているのだから
>どちらを選んでも当たる確率は1/2である(笑
大間違い。
確率1/2になるには「同様に確からしい」という前提条件が必要であるが、
この問題ではそれが満たされていない。
省1
189
(3): 2019/09/21(土)13:19:38.52 ID:fedQkEfg(9/20) AAS
>>183
>>客Aが当選する確率は 1/1000 だろ?
>>客Bが当選する確率は 999/1000 だろ?

>どちらも間違い(笑

客Aは、最初に1000個あった箱の中から1つの箱を選択しており、
その選択を最後まで変えていない。ならば、客Aが当選する確率は 1/1000 でしかない。
省7
210: 2019/09/21(土)22:32:23.52 ID:fedQkEfg(15/20) AAS
>>207
なぜ間違いなのか、その理由をお前は1つも説明していない。
ただ単に「間違いである」としか言っていない。
これでは何も言ってないのと同じ。また、こちらは

・ 客Aが当選する確率は 1/1000 であり、客Bが当選する確率は 999/1000 である

が正しい事実であることを2種類の方法で詳細に解説済みである(>>189 >>199-200)。
お前はこれらの解説について何も反論していない。ただ単に珍レスとしか言ってない。
省2
309
(2): 2019/09/23(月)13:05:59.52 ID:AiTCL1UC(3/6) AAS
>>305
お前こそ馬鹿か
303において299から引用したのは

>「宝くじを1枚だけ購入して、上のやり方で2択に絞る」

という文言において、および「その場合に一等をとる確率は1/2である」ということのみで、何も意味を変えずにそのまんま用いている

100回やれば〜とか1000万枚〜とかは「確率1/2」の解釈の問題であって299の内容に反さない

反論したいなら303のどの部分がおかしいのか具体的に指摘してみろよ
369
(1): 2019/09/24(火)22:50:00.52 ID:Rm/L4Kyf(7/10) AAS
>>368
お前はアホか(笑

お前がコンピュータを使わずに実検してみれば、
2/3を否定できる、といっているのだ(笑
427: 哀れな素人 2019/09/26(木)08:46:52.52 ID:s+5MC5t1(3/19) AAS
>>419
そういう意味なら必然的に>>390になる(笑

ところで僕はお前が何を勘違いしているかに気付いたので、
すばらしい別証明を思い付いた(笑
それをここに書くのは惜しいので、ここには書かないことにする(笑

実は僕は、この前「確率の詐欺」という論文を書いて、
その中でモンティ・ホール問題も扱っているのだが、
省3
577
(1): 哀れな素人 2019/09/29(日)09:15:03.52 ID:1LvNssK+(3/22) AAS
2chの連中と話していると、
いつも中二のアホと話しているような気分になる(笑

>>573
お前は√2は無限小数だと思っているのか(笑

中学校の先生に√2は無限小数ですか、と訊いてこい(笑
684: 2019/09/29(日)22:27:27.52 ID:H0bVvbUz(12/16) AAS
実無限って普通の数学で出てくる概念?
あまり聞かないけど。オレが不勉強なだけ?
791
(2): 2019/10/01(火)10:57:49.52 ID:4cn5Gj+y(3/11) AAS
>>790
もしかして>>775のことを言っているのか?(笑

お前、>>775で論破したつもりなのか?(笑

>>775を見ると、お前が可能無限の意味さえ
理解していないアホだと分る(笑

知ったかぶりして2chに投稿する前に
まず可能無限の意味を勉強してこい(笑
省1
971
(2): 哀れな素人 2019/10/04(金)07:50:05.52 ID:w42LKLpI(2/15) AAS
サル石と質問少年とID:oZ6WIjYqの三大バカ(笑

1/2+1/4+1/8……は1になる(笑
0.9+0.09+0.009+……は1になる(笑
n→∞のとき、1/nは0になる(笑

ID:oZ6WIjYqは質問少年か?(笑

ではお前らに質問(笑

自然数nは∞になるか、ならないか(笑
975: 2019/10/04(金)08:35:40.52 ID:27NGnElo(1/3) AAS
>>973
自然数の個数は有限個なのでしょうか?

すべての自然数は自然数である

この文章は正しく、またあなたのお話によると、すべて、というのは有限集合にしか定義されないのですよね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s