[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229(1): 2019/09/22(日)08:03:09.51 ID:jPNqfDPl(1/5) AAS
>>228
だから自分でもできるっての。
論ずるもヘッタクレもないじゃん、こんなの。
パソコンも何もなかった時代ならともかく。
今の時代でこんなの「論ずる」って何がしたいの?
402(1): 2019/09/25(水)21:58:34.51 ID:H06ZhiZx(13/20) AAS
>>401
そういうことである(笑
ちっとも不思議ではない(笑
当り前のことだ(笑
611: 2019/09/29(日)14:45:49.51 ID:GqnEepIO(5/21) AAS
安達はいつも否定なんだよなあ
「√2は無限小数ではない」としか言わず、「√2は〇〇である」とは言わない
自分でも分ってなさそうw
617(2): 2019/09/29(日)14:54:26.51 ID:FXlZgljl(16/36) AAS
0.999...=0.9なのか?という質問にも違うと帰って来ました
なんらからの有限小数の代わりにではないみたいなんですよね
あくまでどんなものも取れるという情報も入ってるみたいです
だからもう安達数考えるしかないんですよ
618(1): 2019/09/29(日)14:54:51.51 ID:H0bVvbUz(9/16) AAS
>>615
なれる、の意味がわからん。
782(2): 2019/10/01(火)07:31:38.51 ID:Fd75etB7(2/10) AAS
>>777
おサルの屁理屈は、面白いな(゜ロ゜;
墓穴を掘っているw
・いかなる集合も整礎は、ZFCてで正則性公理を採用しているから
これ集合論の常識
・負整数を挙げたのは、wikipediaの例にあったからだけど(^_^)
普通の順序の下でと一言書いておくべきだったね。おサルに理解出来るようにw
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s