[過去ログ]
現代数学はインチキだらけ (1002レス)
現代数学はインチキだらけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 哀れな素人 [] 2019/09/08(日) 17:22:53.24 ID:TzHvzGLI 現代数学はインチキだらけである。たとえば 0.99999……=1 無限小数は実数である。 実数は非可算である。 実数は連続性がある。 非可測な長さ・面積・体積が存在する。 超限順序数ωが存在する。 無限公理・無限集合が存在する。 空集合は任意の集合の部分集合である。 調和級数の発散 等々は全部インチキである。他では ワイエルシュトラスの定理 有界な単調数列の収束 区間縮小法 等々の解析学の基本公理も全部インチキ。 詳細は今世紀最高の重要本 「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」 参照。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/1
4: 哀れな素人 [] 2019/09/08(日) 21:15:02.24 ID:TzHvzGLI >>2 本気で書いているなら、お前は天才(笑 しかし2chには、0.99999……は1ではない、 ということが分っている者は 僕を含めて二人しかいないから、 たぶん冗談で書いているのだろうが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/4
140: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/20(金) 10:09:51.24 ID:RxPcyAIx 自分でプログラム組めないなら組んでるサイトもあるみたいだよ。 https://tools.m-bsys.com/original_tooles/monty_hall_problem.php やってみたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/140
157: 132人目の素数さん [] 2019/09/21(土) 11:13:44.24 ID:oxgOi2k9 >>155 現実世界の確率をな〜んにも反映してないのがお前の答え(笑 で、>>137の回答は?(笑 コンピュータで出した>>137の回答は?(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/157
187: 132人目の素数さん [] 2019/09/21(土) 13:01:37.24 ID:oxgOi2k9 >>186 そんなのは全然答えになっていない(笑 なぜ同様に確からしいのか(笑 相手をしていると限がないから、昼はここまで(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/187
252: 132人目の素数さん [] 2019/09/22(日) 10:53:32.24 ID:CY/F9h+Q こいつがどういう男であるかは 0.99999……は1ではない https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568381077/l50 の>>41-44参照(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/252
278: 132人目の素数さん [] 2019/09/22(日) 22:40:27.24 ID:CY/F9h+Q お前のようなアホに教えてやる必要はない(笑 この文章が理解できないのか、中二のアホ(笑 人に聞かないと何も理解できないのか(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/278
418: 132人目の素数さん [] 2019/09/25(水) 23:11:50.24 ID:H06ZhiZx >>417 お前は全然何も分っていない(笑 モンティ・ホール問題は、司会者が、わざと、 空箱を開けて見せる、という設定なのである(笑 お前が何を勘違いしているか、明日教えてやろう(笑 今日はここまで(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/418
447: 132人目の素数さん [] 2019/09/26(木) 17:08:28.24 ID:Lcky7/d6 >>446 441はただの問題文なので間違いとかいう概念はそもそもありません 答えが分かるか否か、ただそれだけです >それに、当てる方法などはない(笑 当てる方法なんて聞いていません そういった屁理屈を言われないようにわざわざ丁寧に 「確率を計算して判断することにしました。 はじめの箱にボールが入っている確率及び大きな箱にボールが入っている確率はそれぞれどうなるでしょう?」 と書いたのですが 書いてもいないことを捏造してそこに突っ込むのはさすがにどうかと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/447
489: 哀れな素人 [] 2019/09/27(金) 17:35:31.24 ID:K8+CjuE8 >>488 何をアホなことを書いているのか(笑 >>487を読めばお前が書いている意味であることは明白なのに(笑 二つの箱のどれか一つに必ず当たりが入っているから 当たりの確率が必ず1/2になるのである(笑 だから同様の確からしさは崩れていないのである(笑 ところがお前はあたかも崩れているように書いたから、 司会者の空箱の出し方は何の関係もないと指摘したのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/489
542: 132人目の素数さん [] 2019/09/28(土) 17:19:57.24 ID:ECZsuANA >>533αは極限値であってanはαになるわけではない ようするに lim an ≠α ってことじゃん (=は区別がつかないので同一って意味だし) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/542
549: 132人目の素数さん [] 2019/09/28(土) 21:23:17.24 ID:6/r2LB8I ↑ますますアホの度を深めている(笑 ったく信じがたいバカ(笑 これでこいつがいかにアホであるか分っただろう(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/549
567: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 08:47:06.24 ID:LkgOfTiz >>566 0.999・・は限りなく1に近づくってことで0.999・≠1でいいじゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/567
585: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 11:12:28.24 ID:WcBxaUNf Gスレ設立者の「退行現象」2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/646 S={…{{{}}}…} ({}が無限個重なっている) が正則性公理に反しないと思ってる時点で致命的 上記の集合の要素は、元の集合と同じ S={…{{{}}}…} であるからS={S}となり正則性公理に反する 致命的ボケで集中砲火を食らって勢いトップになる イタイ芸はもう要らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/585
785: 132人目の素数さん [] 2019/10/01(火) 10:23:17.24 ID:YnjuGSIa >>782 >・いかなる集合も整礎は、ZFCてで正則性公理を採用しているから > これ集合論の常識 つまり君はZF外の話をしたいわけね? 哀れ過ぎるド素人と同じだったのは君だったねw 二人で仲良く数学板から去るといい ここはZF(C)の中の数学を語る場だからw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/785
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s