[過去ログ]
現代数学はインチキだらけ (1002レス)
現代数学はインチキだらけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
67: 132人目の素数さん [] 2019/09/10(火) 21:17:02.23 ID:588mTDvG 哀れな素人ってHN、自惚れが過ぎないか? 普通の素人はこんなアホじゃないぞ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/67
69: 哀れな素人 [] 2019/09/10(火) 22:21:36.23 ID:JSdr5KqV このスレもアホしかいないのか(笑 もっとまともな奴はいないのか(笑 アホすぎて話す気にもならない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/69
84: 132人目の素数さん [] 2019/09/14(土) 08:26:01.23 ID:xrfc/vvD @なぞなぞ@ 6個あるのに、2個しかないものは何でしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/84
103: 132人目の素数さん [] 2019/09/18(水) 12:49:48.23 ID:0mssm9PU 馬鹿か、お前らは(笑 実験などしなくても誰でも分る(笑 お前の書いている変な実験などしなくても モンティ・ホールの問題そのままで実験してみればいい(笑 やってみろ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/103
207: 132人目の素数さん [] 2019/09/21(土) 22:28:59.23 ID:oxgOi2k9 >>204 ・ 客Aが当選する確率は 1/1000 であり、客Bが当選する確率は 999/1000 である だからそれが間違いだと既に指摘している(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/207
251: 132人目の素数さん [] 2019/09/22(日) 10:53:26.23 ID:g+51A3D4 >>249 >モンティ・ホール問題とまったく同じ問題なのだが(笑 やっぱり何も分かってなかったw 頭悪過ぎw >まあ、日大卒のアホには無理か(笑 だから誰だよそれw ちゃんと薬飲めよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/251
324: 132人目の素数さん [] 2019/09/23(月) 16:53:27.23 ID:/TaDIct0 でたw 分かる分かる詐欺w おまえは特殊詐欺のペテン師かw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/324
370: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/24(火) 22:51:10.23 ID:LdWgykW/ では続いて、モンティ・ホールの問題の思考実験をしてみます。 本質を変えない範囲で、少しだけアレンジをします。 予備実験1 主催者が3つの空箱のうち1つの中に100ドル札を、残りの2つにほぼ同質の白い紙を入れます。 私が後ろを向いている間に主催者はそれをシャッフルしますが、主催者はどれが100ドル札の箱かは把握しています。 私は3つのうち1つを選んで一番左に置きます。箱は左からA,B,Cとします。 この後主催者は後ろを向き、私に見えないようにコイントスをします。 その後私は箱を開け、中身をもらいます。 イ:当りはAでした。コインは表でした。私は当たりました。 ロ:当りはAでした。コインは裏でした。私は当たりました。 ハ:当りはBでした。コインは表でした。私は外れました。 二:当りはBでした。コインは裏でした。私は外れました。 ホ:当りはCでした。コインは表でした。私は外れました。 へ:当りはCでした。コインは裏でした。私は外れました。 イ〜へが起こる確率は同様に確からしいので、主催者が100ドル札をが6000枚用意したとき、私は2000回ぐらい当たります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/370
628: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 15:45:52.23 ID:GqnEepIO だからその定義を安達は受け入れないだろう という話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/628
634: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 16:23:23.23 ID:x11vUXaa 安達さんにも、実無限が存在しないとはどこにどのような意味で存在しないからダメという意味なのか答えていただきたいんですがまだお返事がないですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/634
635: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/29(日) 16:39:29.23 ID:WcBxaUNf >>634 >どこにどのような意味で存在しない ありがちな回答 「俺の中に存在しない」(キリッ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/635
639: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 17:14:38.23 ID:NoBnYUlZ >>637 なので、 X={{・・{}・・}} ({}たちが、無限に繰り返されている) という集合は、正則性公理に反せず 存在しうるよ(゜ロ゜; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/639
676: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 21:16:59.23 ID:WcBxaUNf >>672 君は安達氏にも負けるよ(^_^) 全然数学が分かってないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/676
751: 哀れな素人 [] 2019/09/30(月) 12:25:01.23 ID:+EGeUxNW 質問少年よ、>>744などを見ると、 お前が可能無限について何も理解していないことが丸分りだ(笑 このスレで僕に質問をぶつけて来る前に、 ネットで可能無限の意味を調べた方がいい(笑 可能無限の意味が分れば、 >>744のような珍質問はしなくなる(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/751
783: 132人目の素数さん [] 2019/10/01(火) 07:35:12.23 ID:Fd75etB7 >>778 おサルの屁理屈は、面白いな(^_^) おまえ、無限を否定する哀れな素人さんの立場になっているよw (゜ロ゜; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/783
851: 哀れな素人 [] 2019/10/02(水) 09:08:19.23 ID:p098CKzi ↑と無限の意味さえ分っていないバカが書き込む(笑 やることがないから2chへの投稿を我慢しきれない(笑 ニートであることがばれても投稿衝動を抑えきれない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/851
945: 哀れな素人 [] 2019/10/03(木) 22:33:20.23 ID:ITKGircK >>944 僕だけでなく誰でも ならない ならない ならない と答えるのだが、お前は違うのか(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s