[過去ログ]
現代数学はインチキだらけ (1002レス)
現代数学はインチキだらけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 132人目の素数さん [] 2019/09/08(日) 22:42:58.10 ID:aeV6jafL 数学科出てないけど、調和級数の発散は理解できる。 集合論や実数の切断や、濃度がどうとかの議論はイマイチ?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/5
37: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/09(月) 22:41:35.10 ID:VtdzGqlU >>36 こっちのスレでは相手してくれるんですねw 証明じゃなくて単純にいくつかと聞いているんですけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/37
88: 現代数学の系譜?雑談?古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/17(火) 18:12:24.10 ID:wyj1PwPR >>87 哀れな素人さん、どうもガロアスレのスレ主です。 お元気そうでなによりです。 取りあえず、ご挨拶まで(^^; ご健闘をお祈りします(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/88
98: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/18(水) 12:33:39.10 ID:RJpdircg 複雑なこと考えられないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/98
249: 132人目の素数さん [] 2019/09/22(日) 10:48:05.10 ID:CY/F9h+Q その中学レベルの問題にお前は答えられないわけだが(笑 モンティ・ホール問題とまったく同じ問題なのだが(笑 まあ、日大卒のアホには無理か(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/249
398: 132人目の素数さん [] 2019/09/25(水) 21:46:52.10 ID:H06ZhiZx >>397 そういうことである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/398
481: 132人目の素数さん [] 2019/09/27(金) 08:59:40.10 ID:K8+CjuE8 今日は散髪に行こうかと迷っているが、 その前にもう少し書くと、>>452に関しては、 僕なら次のように説明する。 3枚のカードから引くのだから、 答えは3分のいくつとなるはずで、2分のいくつとはならない、と。 このように説明する方がずっと具体的で、 小中学生にも分るのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/481
483: 132人目の素数さん [] 2019/09/27(金) 09:12:35.10 ID:K8+CjuE8 モンティ・ホール問題に関していえば、 同様に確からしい、とは、三つの箱の中のどれか一つに 必ず当たりが入っていることをいうのである(笑 当たりが入っていなかったり、 当たりが二つも三つも入っているようなことはない、 ということをいうのである(笑 それさえ満たされていれば、 同様に確からしい事象が生じるのである(笑 アホのサル石は、たぶん、そううことが分っていない(笑 だから箱を開けた後は同様に確からしいということが 崩れている、などとアホ丸出しのことを書く(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/483
616: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 14:53:49.10 ID:H0bVvbUz >>613 あら。既に話されてるのですね。 循環小数は認めるんですかね? これも否定すると自然数の割り算もできなくなりますが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/616
709: 132人目の素数さん [] 2019/09/29(日) 23:00:51.10 ID:FXlZgljl >>708 でも可能無限は有限なんですよね? 普通、可能無限の人は可能無限は無限だというと思うんですけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/709
927: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/10/03(木) 21:06:35.10 ID:yjiqL8Jw >>921 おれも分かってないけど お前も、分かってないね〜w 良い勝負だぜww(゜ロ゜; 下記 「ZFではクラスの概念を定式化することはできない ZF集合論ではクラスを厳密に扱うことができないので、ZF の公理系をそのままクラスに関する言明に適用することはできない」 とあるよww(^^ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9_(%E9%9B%86%E5%90%88%E8%AB%96) クラス (集合論) (抜粋) 「クラス」の正確な定義は、議論の基礎となる文脈に依存する。 ツエルメロ=フレンケル集合論 (ZF) ではクラスは厳密には存在しないが、 他の集合論(たとえば、ノイマン=ベルナイス=ゲーデル集合論 (NBG))では、 「クラス」の概念は公理化されている (NBG の例だと、別の量 (entity) の要素にならないような量としてクラスが定義される)。 公理的集合論におけるクラス ZFではクラスの概念を定式化することはできない ZF集合論ではクラスを厳密に扱うことができないので、ZF の公理系をそのままクラスに関する言明に適用することはできない。 しかし、到達不能基数 κ の存在を仮定すれば「それよりランクの小さな集合全体」は ZF のモデル(グロタンディーク宇宙)になり、その部分集合を「クラス」として考えることができる。 ノイマン-ベルナイス-ゲーデルの公理系 (NBG) を例に挙げよう。 この理論ではクラスは基本的な対象であり、集合は別のクラスの要素であるクラスとして定義される。 しかしながら、NBGにおける集合の存在公理は、クラスの上を亘るのではなく、集合の上を亘る量化のみに制限されている。 これにより、NBG は ZF の保存拡大となる。 モース-ケリー集合論 (MK) は(NBG のように)真クラスを基礎的な対象として認めるものだが、集合の存在公理の中で全ての真クラスを走る量化をも許す。これにより、MKはZFやNBGより真に強い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/927
987: 132人目の素数さん [] 2019/10/04(金) 09:48:11.10 ID:oZ6WIjYq 「n→∞」を「nが∞になること」と思ってる安達くんは真性アホw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s