[過去ログ]
現代数学はインチキだらけ (1002レス)
現代数学はインチキだらけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: 132人目の素数さん [] 2019/09/11(水) 11:40:07.07 ID:lRBLFv69 >>1 アインシュタインの特殊相対論の世界、三次元と時間の世界と 現代数学の議論は違うと思う。 調和級数の発散の証明はニュートンやオイラー以前にできていたようです。 有限の値以下に収まらない、という議論は古典的な数学でできていた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/74
112: 哀れな素人 [] 2019/09/18(水) 22:09:57.07 ID:0mssm9PU ↑全員、真正のアホ(笑 とくに>>110のアホさは酷い(笑 お前らには数学は無理(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/112
184: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/21(土) 12:51:08.07 ID:qux9pKZS >>183 同じになるのは数学の確率論の答え。 実験で実証はしてないからまだ実験で支持はされていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/184
245: 132人目の素数さん [] 2019/09/22(日) 10:35:30.07 ID:CY/F9h+Q ほら、出てきた(笑 しかし何にも証明していない(笑 悪態をついているだけ(笑 ちなみに>>230の問題はガロアスレで出したから、 こいつは答えを知っているはずなのである(笑 但し答えはこいつが出したわけではなく、 こいつは具体的問題には何にも答えられないアホである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/245
361: 132人目の素数さん [] 2019/09/24(火) 22:15:54.07 ID:Rm/L4Kyf >>359 で、続きは?(笑 >>360 正常な人間なら誰でも>>136のように考える。本当だ(笑 嘘だと思うなら、お前の周囲の人間に質問してみればいい(笑 実験して2/3になるなら、それは実験が間違っているのである(笑 お前は実験が間違っていることを絶対に認めない(笑 だから僕はお前を実験厨と名付け、 お前は相手にしないことにしているのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/361
477: 哀れな素人 [] 2019/09/27(金) 07:41:37.07 ID:K8+CjuE8 >>473 アホな奴だな(笑 高校で習う数学用語が中学生に分るわけがない(笑 もっと小学生や中学生にも分るように 具体的に説明しなければならないのである(笑 >>475 馬鹿丸出しはお前(笑 お前、モンティ・ホール問題に於ける「同様の確からしさ」 とは何を意味しているのか分かっているのか?(笑 お前は空箱を開けた後はそれが崩れていると書いたが、 どこがどう崩れているのか説明してみろ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/477
499: 132人目の素数さん [] 2019/09/27(金) 20:10:34.07 ID:iKAnSSMA >>497 何も設定していないならこれは数学の問題ではなくただの言葉遊びです モンティ・ホールのように箱が3つしかないなど有限の状況なら同確率と解釈できますが、今回のように選ばれる数字が無限にある場合は話が別で、仮に等確率としてしまうと矛盾が生じます 実際、自然数nの出る確率がnによらない実数pであるとすると、確率の加法性により P(1≦X≦k)=kp<1 for any k よってp=0となりますが、このとき確率の可算加法性により 1=Σ[n=1→∞]P(X=n)=0 となり矛盾します 以上から数学の問題とするには確率を明確に設定する必要があります しないならば言葉遊びの域を出ません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/499
538: 132人目の素数さん [] 2019/09/28(土) 13:53:36.07 ID:ECZsuANA >>536 どんな小さな値を持ってきても更にその内側に無限に近付けるって感じなんだけど それでも anとαが等しいことになならない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/538
702: 哀れな素人 [] 2019/09/29(日) 22:56:11.07 ID:1LvNssK+ >>700 これがアホのサル石である(笑 こいつのアホさが歴然と現れている(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/702
807: 132人目の素数さん [] 2019/10/01(火) 19:54:43.07 ID:hBB+l6wP 大阪出身者で許せる唯一の存在w https://www.youtube.com/watch?v=VfDXQbb-1tc http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1567930973/807
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s