[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: 2019/09/22(日)15:17:02.03 ID:CY/F9h+Q(22/35) AAS
>>261
お前がアホだという知見が最初から得られている(笑
497
(1): 哀れな素人 2019/09/27(金)19:29:45.03 ID:K8+CjuE8(13/23) AAS
>>496
確率の設定とか、そんなことは何も設定していない(笑

自然数の中から一つの数aを選ぶ。
次にbを選ぶ。bがaより大きい確率はいくらか。

読んだままである(笑

>>495を見れば大体察しが付くだろう(笑
774
(1): 2019/09/30(月)22:51:08.03 ID:dwrVay3j(11/11) AAS
>>772
収束周りのところがちょっとわからないのでやはり教えていただきたいですね

0.999...はある有限小数0.999...9を表しますよね?

この極限値が1であるとはどういうことなんですか?

普通にa_n=0.999...9という数列の極限値でいいんですかね
858: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/02(水)11:08:23.03 ID:G/S4NbBk(7/9) AAS
>>855 補足
下記、コーシー列 wikipedia
”現在コーシー列と呼ばれる概念を導入したのがカントールである”は、間違っているね、なんか怪しいと思ったがw
下記の英文サイトご参照
「カントールは、実数の構成にコーシー列を導入した」が正しいそうだよ(^^
外部リンク:ja.wikipedia.org
コーシー列
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s