[過去ログ] 現代数学はインチキだらけ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2019/09/18(水)10:58:24.27 ID:XJhzfOw4(1/7) AAS
この人プログラムとか組めないのかな?
モンティホール問題とかに疑義があるならプログラム組んで検証してみればいいのに。
169
(1): 2019/09/21(土)11:38:14.27 ID:oxgOi2k9(11/34) AAS
>>168
>>163(笑

お前が何度聞いてきても、こう答える(笑

そのうち誰かがお前の間違いを指摘する(笑

しかし2chはアホの巣だから、そういう奴も現れないか(笑
277
(2): 2019/09/22(日)22:39:09.27 ID:DmF92+HS(2/3) AAS
じゃあこれならどうでしょう
1.Aを選んでAに中身が入っているとき、偶然Cが開けられる確率は50%
2..Aを選んでBに中身が入っているとき、Aは開かないのでCを開けるのは必然で100%
3.Aを選んでCに中身が入っているとき、Cを開けることはなく開けられる確率は0%
この3つが同じ程度に起こるなら、Cが明けられた理由で一番高いのは2
401
(2): 2019/09/25(水)21:56:36.27 ID:EzsZeBQx(3/9) AAS
>>398
>>397で主催者はAに6000回のうち2000回ぐらいしかあたりを入れていないことが上半分ではっきりしているのに
空箱を開けるだけでAから3000回ぐらいも当りが出てくるということですか?
422: 2019/09/26(木)00:23:35.27 ID:uk8exx/N(3/3) AAS
>>418
>モンティ・ホール問題は、司会者が、わざと、
>空箱を開けて見せる、という設定なのである(笑
その通り
ということは残った2つの箱は司会者が意図して残した箱なのである
(実際、司会者はアタリ箱を選ばないようにしている)
ということはそれら2つの箱は「同様に確からしい」という前提が崩れているのである
省1
641
(1): 2019/09/29(日)17:29:39.27 ID:NoBnYUlZ(7/19) AAS
>>638
正則性公理は、空集合Φから構成される全ての集合が、整楚であることを要求するもの
整礎関係の分脈での無限降下列が存在しないという意味だよw(゜ロ゜;
673
(1): 2019/09/29(日)20:44:58.27 ID:GqnEepIO(17/21) AAS
>>669
御託を並べるのは結構だが
なぜ{{…{}…}}が正則性公理を満たさないと
自然数構成を否定したことになるのかまったく説明できてないw

バカとしか言い様が無いw
713: 2019/09/29(日)23:08:15.27 ID:PM6RYQmo(1) AAS
安達 弘志はペテンである/安達数は実数ではない

私もこういう本出しましょうかね(笑)
760: 2019/09/30(月)17:32:40.27 ID:4OKAVLO5(5/7) AAS
>>759 タイボ訂正

・正則性公理の∈無限降下列を正確に理解出来ていないと思うよ

な、分かると思うが(^_^)
841
(3): 2019/10/02(水)07:13:42.27 ID:TbI0EvAz(4/12) AAS
>>無限上昇で
>>…{{}}…
>>とするだけでは集合になり得ない
>>一番外側の{}がないから
>じゃ、一番外側に{}を付ければ良い

じゃ、一段しか下がれない
…{{}}…が出てきたら終わり
省14
863: 2019/10/02(水)19:14:57.27 ID:TbI0EvAz(7/12) AAS
>>844
そう、数学はディベートじゃない
自分の面目を保つためだけの屁理屈なんて無意味だよ Gスレ1君

>「一段しか下がれない」から、可算無限集合が存在しないだと?

そもそも君のいう
{{・・{}・・}}(無限回の{})
は、無限集合じゃないがね
省7
873: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/10/02(水)22:31:21.27 ID:dPFItMdx(10/13) AAS
>>811>>813
>可能無限

横レスだが
下記、長坂真澄PDF P91より
"カントの議論に入る前に、歴史的背景を概観したい。
アリストテレスは無限を「可能態」におけるもの
−仮無限(可能的無限)−
省33
976
(1): 哀れな素人 2019/10/04(金)08:51:42.27 ID:w42LKLpI(5/15) AAS
すべてとか全部とか全体という語は、
閉じた、完結した、有限集合に対してのみ、
適用できるのである。

閉じていない、限界のない、無限集合には適用できない。

だから∀n∈N のNは有限集合でないと
意味を成さないのである。

分るか?(笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s