[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
681(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/04(水)06:30 ID:5W6wekr5(1/13) AAS
>>679
>勝ち誇るのは結構だが、ペアノの公理のどこにも「後者を一つずつ作っていく」
>なんて書かれてないのはどーすんの?
これは、ピエロちゃんだね
(>>675より)
「自分達の立場が、例の素人さんの立ち位置になっている」w
明らかに、私の勝ち
省9
686: 2019/09/04(水)06:49 ID:4z5/pAq/(5/12) AAS
>>681
>それは、なんとでもなるよw
どうにもならないよ
>集合論のテキストとかいろいろあるでしょうしね。多分ね
どんなテキストにも
「要素追加の無限回の繰り返し」
なんて書かれてないな
省4
687(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/04(水)07:09 ID:5W6wekr5(2/13) AAS
>>681 追加
まあ、紙爆弾でもw(^^
外部リンク[html]:www2.math.kyushu-u.ac.jp
原隆(数理物理学)のホームページ 九州大学
外部リンク[html]:www2.math.kyushu-u.ac.jp
講義
外部リンク[html]:www2.math.kyushu-u.ac.jp
省18
708(1): 2019/09/04(水)21:00 ID:1JIP4/Ke(1/6) AAS
>>681
おいサル
「0から始めて後者を一つずつ作っていくといずれNになる」
と言うなら、何回目でNになるのか言ってみ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s