[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456
(1): 2019/08/31(土)21:12 ID:643MmAXP(15/26) AAS
>>453
このサル学習しないのうw

>おサルは、逆に、選択公理を万能視して、非可測性をスルーなんだ
誰も万能だなんて言ってないw 代表系の存在が保証されると言ってるだけw
実際、R^N/〜の元はどれも{}でないのだから否定し様が無いw
サル畜生に選択公理が理解できないだけの話w

確率論の専門家は、時枝解法の確率がP(A)だと誤解しているので、非可測性をスルーできないと言った
省2
498
(1): 2019/09/01(日)08:33 ID:uj+Nfmst(2/51) AAS
>>456
>(選択公理により)代表系の存在が保証されると言ってるだけ

逆に選択公理を認めないなら、代表が選べないから、時枝記事は成立しない
それだけ

>確率論の専門家は、時枝解法の確率がP(A)だと誤解しているので、
>非可測性をスルーできないと言った

もし、毎回の試行で箱の中身が変わるのであれば
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s