[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
430(2): 2019/08/31(土)10:53 ID:5Sd8GiRB(11/18) AAS
>>429
「箱の中身は確率変数」には何の筋もない ただの誤解
ID:643MmAXPは、ワカランチンのニワトリのしつこさに
ついつい引き込まれたんだろう 同情の余地は大いにある
>「箱がn個だったら、確率変数X1,X2,・・・,Xn 」
>数学の確率論の通りです。
時枝記事を読み損ねたニワトリwww
省18
431(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/31(土)16:19 ID:PbGhNKv4(9/30) AAS
>>430
>し・か・し、定数同士に独立もクソもないw
ある意味、その見方もある
(>>309より 引用開始)
箱の中のサイコロの目は4だとする
(なぜ4か?
それは私がBABYMETALの「4の歌」が好きだから
省27
475(2): 2019/08/31(土)22:26 ID:643MmAXP(22/26) AAS
>>430
>ID:643MmAXPは、ワカランチンのニワトリのしつこさに
>ついつい引き込まれたんだろう 同情の余地は大いにある
何を言ってるんだかw
定数を確率変数としてはいけないなんてことは無い。
コイントスで回答者が回答するとき裏か表かは確定している。つまり定数である。
しかし回答者には分からないので確率変数としてもよい。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s