[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
294
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/29(木)07:17 ID:aQWHRZvT(7/14) AAS
>>292 追加

<i.i.d. 独立同分布>
・現代確率論が、独立な確率変数の無限族を扱えることは、下記時枝記事にもある
(時枝は、「箱にXnのランダムな値を入れられて」と表現しているが、数学では箱自身をXnと考えることができる(念のための注))

・箱が1つある。それをXiとする。サイコロの目を入れる。自明にP(Xi)=1/6
・その回りに箱を1つ増やす。独立で同分布として、サイコロの目を入れるとして、同じく確率は1/6。
・箱をn個増やす。上記同様
省23
297: 2019/08/29(木)07:21 ID:mjeA9MpD(12/18) AAS
>>294
ニワトリ君!
まずi.i.d. 独立同分布という妄想を否定しよう!
そして非可測という言い訳も否定しよう

>>241を思い出せ!
>6コ中の最大値である確率は、1/6
大事なことはこれだけだ!後は忘れよう!
321: 2019/08/29(木)22:39 ID:F6jSJdzt(8/19) AAS
>>294
>・数学的帰納法により、全ての自然数で成立つ。つまりは、時枝記事の数列に適用できるということ
バカ丸出し
「全ての自然数で成り立つ」から「任意の有限列で成り立つ」は言えても「無限列で成り立つ」は言えない
しかもおまえが証明しようとした内容は時枝解法とはまったく関係無い

サルは数学がまるで分かってない
近所の高校生に数学的帰納法を教わってこい おまえよりは理解してるから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s